*

自己啓発本を焼き捨てろ カレー沢薫『負ける技術』

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 漫画について

ポジティブ礼賛の流れを世の中に感じるようになって久しいですが、そんな中で颯爽と現れたるが、時を翔ける天使ことカレー沢薫である。

 

OL兼漫画家として粛々と活動を続けるカレー沢女史のコラム集『負ける技術』を読了したので読書感想文をしたためておきます。

 

まぎれもないカレー沢薫

「負ける技術」とはそもそも何か。念のために言っておきますが、本書には「負ける技術」としてのテクニックが満載、かと思いきやそういう類の書籍ではない。

 

じゃあ何か、と言われると「カレー沢だよ」としか言いようがないのであるが、それでは説明にならないトートロジーである。

 

『負ける技術』を端的に言えば、カレー沢薫が、圧倒的にネガティブで怨嗟のこもった日々をつづった素敵な文集だ。

 

生々しいネガティブさを放ちながらも、どことなくフレッシュ。彼女の漫画作品と同じように、ドライブ感のある文章を楽しめる。

 

すこし引用してみましょう。

 

#3より

最初の着信の時は出られなかったのだが、その後、それが講談社の番号と知るや否や、頭の中はカネのことでいっぱいになった。

 

正直すぎる

 

だいたいが全部こういう調子なので、カレー沢薫に少しでも興味があれば買ってヨシの一冊であるといえます。

 

 

ちなみに僕はKindleで購入したので、外出時でもいつでも読める。

 

 

負ける技術とは

いちおう、負ける技術というタイトル(担当編集が考案したらしい)にも意味があると語られている。

 

いわく、希望を持った結果失望するよりも、基本ちょっと負け続けて生きていたほうが傷つかずに済む、という意味らしい。それが「負ける技術」だ。

 

まるでステンレスのように、「ちょっとだけサビているからこれ以上サビません」という姿勢。

 

すべての無思考ポジティブ系自己啓発本を燃やし、今すぐ僕たちは負ける技術を身に着けるべきなのだと直感した。

 

とステマしておく。

 

 

漫画も素晴らしいです

僕がはじめて読んだカレー沢薫作品は、『バイトのコーメイくん』でした。

 

酒屋からコンビニへ鞍替えした店長の劉備()、バイトのコーメイらが繰り広げる、いつどこの世界が舞台なのかまるでわからないギャグ漫画となっている。ラストは何気にじわっとくる。

 

 

EDになった課長・起田総司を描いた直球下ネタ漫画『やわらかい。課長 起田総司』もトガっている。ちなみにカレー沢作品のキャラクターは、ほとんどこの手のセンスでネーミングされており、一度目にしたら忘れることができない。

 

 

そしてカレー沢作品の原点でもあり、私が最も好きなのが『クレムリン』である。

カレー沢女史はこの作品を引っ提げて新人賞に見事落選、その後なぜか連載が決定するというミラクルを起こした。その時点で凡百のギャグ漫画とは異質であることがはっきりと分かるのですが、この作品に関しては言語を用いて解説することがあまりに無意味なので、ぜひいちど目を通していただきたいものである。

 

(出典)

3匹全員同じ名前の猫「関羽」と、飼い主となった却津山春雄(通称キャッツ)らが過ごす、狂気に満ち溢れた日常を描いた作品である。

 

延々読み返している。

関連記事

ペンネームの決め方!なかなか決まらないペンネームを考える

By: Drew Coffman[/caption] ペンネームの決め方 ペンネームとは、自分

記事を読む

「漫画の資料ドットネット」が安い。冷静に考えると安い

  きのうツイッターで見かけたのでご紹介します。漫画の資料ドットネットという背景資料

記事を読む

魅力的な漫画のキャラ作りッ!!漫画家ワナビーが語る3つの要素

漫画のキャラ作りは、いちばん楽しい点であると同時にもっとも漫画家志望を悩ます点なのではなかろ

記事を読む

3巻出ました! ヤマシタトモコ『さんかく窓の外側は夜』が怖い

※↑2016年3月追記。出ました最新刊。   (画像はこちらより)

記事を読む

このゴルダック漫画が凄い!豆腐(toufu)ワールドにようこそ

みんな大好きポケモン漫画ですが、非公式の世界にとんでもない実力者がいるものです。その名はtoufu。

記事を読む

no image

シドニアの騎士とGIANT KILLINGがKindleでタダなので買いました

  1~3巻が100%オフ。 どっちも7月2日までらしいです。

記事を読む

読み続けたい漫画の条件を考える

読み続けたい漫画の条件とは何なのでしょう。 「面白い漫画」の条件は多く語られますが、 最

記事を読む

漫画原稿の作業効率を上げる3つの工夫

漫画やイラストの作業効率を上げたいと考え、毎日いろいろやってます。   とくに

記事を読む

漫画家はもっとセルフブランディングするべき

セルフブランディングって何だよォォォォ!!!! という声も聞こえてきそうなので、説明いたします。別

記事を読む

Q.質と量、どっちが大事? A.両方やれ

僕は努力が好きだ。一人で黙々と作業をしている自分が大好きだ。本当にキモい。  

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑