「漫画の資料ドットネット」が安い。冷静に考えると安い
公開日:
:
最終更新日:2016/01/16
インターネッツ, 漫画について 漫画の資料ドットネット
きのうツイッターで見かけたのでご紹介します。漫画の資料ドットネットという背景資料の販売サービスです。
(画像は公式サイトより)
トレースやパクリが問題になっている昨今ですが、うちのサービスはトレースもパクリも安心安全に行っていただくことが可能です。すべてトレース可能!漫画やイラスト制作に使える写真資料「漫画の資料ドットネット」 http://t.co/OZTsRMgeax
— Y氏は暇人(山田孝之) (@ytanet) 2015, 9月 8
製作者はY氏は暇人を運営するY氏。
現在販売されているなかでは、地方の商店街・路地裏というのが汎用性ありそうな感じですね。こちらは200枚収録で、1980円。1枚あたり10円くらいです。1980円という値段を安いと考えるか、高いと感じるかは人それぞれだとは思いますが、こちらはトレースし放題の素材であるというのが特徴といえます。
また、ダウンロード販売ということですので、背景カタログを買って下書きから入るよりもはるかに楽であることは間違いありません。自分で背景写真を撮影してくれば、そりゃータダで済むものの、個人の労力には限界があります。撮影に使うエネルギーと時間とてんびんにかけるなら、1980円という価格設定は安いのではと思われます。
基本、漫画の背景資料って数が多い方が楽です。圧倒的に楽。背景を描く時は、「こういう背景描くぞー」っつって鼻くそほじりながら資料探したり撮影しに行くことが多いのですが、やっぱり参考になる写真って多ければ多いほど描きやすいです。逆に言えば、写真数枚で納得いく背景が描けるほど絵が上手な人間ってそこまで多くない。そこで、圧倒的な枚数の写真を参考にできるとほんとうに助かる。
写真を撮影してきてパソコンに入れて…って手間を短縮できると考えれば時間効率もアップしそうですな。
漫画の資料ドットネットでは人物のポーズ集も販売しており、セーラー服女子高生なんかもあります。かわいい。見てるだけでもかわいい。
(こちらも公式ページより)
昨日ひさびさに写真みながら人体を描いたのですが、やっぱり安定感がまるで違いますので、ポーズ集も気になるところです。どのくらい突っ込んだポーズがあるのだろうか。今後他のコンテンツが販売予定となっているようですので、期待しております。
ポーズ集はこちらも気になっております。荒木飛呂彦が帯コメント書いてた記憶があります。
関連記事
-
-
アフィリエイターのブログがつまらない理由
アフィリエイターのブログは面白くないです。いきなりブッコみましたが、だってそうなんですものね
-
-
BLEACH69巻感想をネタバレしないよう頑張る
http://urx.nu/n5i2より[/caption] 気が付いたら出ていてび
-
-
江崎びす子の性別が男と知った時の衝撃
画像はメンヘラチャン公式Tumblrより メンヘラチャ
-
-
ペン入れ練習の方法を考える
モソモソとペン入れ練習と、アイデア出しを兼ねて落書きをしておりました。
-
-
九井諒子と枠物語の技巧
『ダンジョン飯』があまりに良すぎて、既刊の短編集をすべて購入して
-
-
完璧主義よりもスピード感で生きていきたい
最近、1ページ完結の漫画を1日に1枚仕上げている。 「とりあえず仕上げ
-
-
「こうじゃなきゃ駄目」って考えるのが駄目
By: zeitfaenger.at[/caption] 既成概念とか、常識といったものがあ
-
-
魅力的な漫画のキャラ作りッ!!漫画家ワナビーが語る3つの要素
漫画のキャラ作りは、いちばん楽しい点であると同時にもっとも漫画家志望を悩ます点なのではなかろ
-
-
キャラクターをつくる方法とか、参考になる漫画とか。
実験的に数日間ブログの更新をやめてみたところ、なんだか心身ともに調子が悪
-
-
web漫画のコマ割りこそが漫画の最新型なのか?視線誘導のアレコレ
漫画のコマ割り、たのしいですよね。苦しいときもありますが、上手くいくと楽しいですよね。コマ割といえば
- PREV
- 間違いなく大丈夫じゃない男 大丈夫P
- NEXT
- 何度でも言うけど、ブログは金になるんだぞ