下ネタに敬礼せよ 漫画『UNCOntrollable』宮場弥二郎
公開日:
:
最終更新日:2016/01/16
漫画について
※下ネタです
久々に、剛速球の下ネタ漫画です。僕ももっと頑張ろうという気になりました。タイトルからして素晴らしい『UNCOntrollable』という作品です。作者は宮場弥二郎。
もはや表紙からしてお察しな内容ですが、簡単に内容を説明しますと、「女子高生がウンコとかゲロとかを我慢する様子を延々描き続ける」というものです。ブログに書くだけでもグーグルから怒られそうな内容なのですが、本当にその通りの漫画となっております。
『UNCO』の魅力
ひたすら何かを我慢するという状況は、ある意味サスペンスめいた危機感ともいえるわけです。極限状態にある自分。日常生活に織り込まれる、急激な社会的デンジャラス。ある意味日常系の進化形ともいえるのではないでしょうか。
誰しもが日常、ウンコを我慢するという機会を得ます(僕は月イチぐらいで漏らします)。それをチャンスと呼ぶか悪夢と呼ぶかは人それぞれとして、ウンコやゲロ、おしっこの我慢というのは人類共通の苦しみでもあるわけです。そういった意味で、読者を物語に引きずり込むパワーを十分に秘めている漫画であるといえましょう。素晴らしいアイデアです。
この手の漫画には必ずといっていいほどの(ウンコを我慢するという情けないシチュエーションにそぐわない)「大仰な言い回し」ですとか、いわゆる中二病的なセリフ回しなんかもすごくよくできていて、スルスルと読める作品となっております。
あと凄いなぁと思ったのは、下ネタにさらにかぶさっていく下ネタの軽快さですよね。もう本当に汚い。この辺に関しては卒業式のエピソードがとても良いです。
下ネタの安心感
僕の話で恐縮なのですが、下ネタが大好きなんです。3度の飯と同じくらいに好きです。それはやっぱり、下ネタが社会的に軽いタブーであるということもあるんですが、それは建前だなぁと感じます。
下ネタは、全人類が共有できるジャンルなのだと、僕は思います。
フランスパンで歯を折ったことのある人間よりも、ウンコを我慢したことのある人間の方が圧倒的多数でしょう。そういうことです。
多数派が偉いというわけではありませんが、それだけ下ネタは懐の広いモチーフであると、僕は思うのです。
関連記事
-
-
シドニアの騎士とGIANT KILLINGがKindleでタダなので買いました
1~3巻が100%オフ。 どっちも7月2日までらしいです。
-
-
キャラクターをつくる方法とか、参考になる漫画とか。
実験的に数日間ブログの更新をやめてみたところ、なんだか心身ともに調子が悪
-
-
デジタルで絵を描く利点って結構あるのよ。
気が付くと小鳥さんを描いています。カルロス袴田です。 デジタルに移行し
-
-
『漫勉』にあって『マンガノゲンバ』になかったもの
(画像はこちらから) 『浦沢直樹の漫勉』。最近でもっとも面白いテレビ番組なんじゃないか
-
-
江崎びす子の性別が男と知った時の衝撃
画像はメンヘラチャン公式Tumblrより メンヘラチャ
-
-
Web漫画家の未来 収入とか収益化とか
すっかりパソコンやスマホで漫画を読む機会が多くなった。 というか、
-
-
【漫画】ネームの勉強・参考になる漫画
ネームの切り方が悪いと結局漫画はどうにもならないというカベに直面し、チンパンジーのようにカベ
-
-
自己啓発本を焼き捨てろ カレー沢薫『負ける技術』
ポジティブ礼賛の流れを世の中に感じるようになって久しいですが、そんな中で颯爽と現れたるが、時
-
-
作品と同じくらい作者がコンテンツになる
ウイッス。 漫画描いてる人です。 リバーサイドティーンズ
-
-
いまKindleちょっと安いよという話
涼川りん先生公式ブログより 電子書籍を圧倒的に支持するオッサンと化
- PREV
- たいていの悩みは残念ながら、金で解決できる
- NEXT
- 他人に期待するのは時間の無駄である