ペンネームの決め方!なかなか決まらないペンネームを考える
ペンネームの決め方
ペンネームとは、自分が作品を発表するうえでの名刺ともいえるモノです。ネット上ではハンドルネーム、ハガキ職人ならラジオネーム。いろいろ呼び名はありますが、要は「偽名」です。自分の名乗りたいもんを名乗ればよい。解散!
となってしまうとこの記事も終わってしまいますので、もう少し考えてみましょうか。
世の中には実に多様なペンネームが存在します。ペンネームの数だけ、その決め方や「決まらない!」といった悩みがあると考えれば、なんだか胸熱ですな。みなさんにはぜひ、「これだ!」というペンネームを見つけていただきたいと思います。ではいってみましょう。
ペンネームの種類
ペンネームを使う以上、やっぱり覚えてもらえた方が何かとお得です。そこでいくつか、僕が面白いと思ったペンネームの例を挙げてみます。プロが使ってるようなペンネームですから、参考にしてみるとヨイでしょう。
漢字系
荒木飛呂彦先生が、ヒロヒコというお名前ではなく「利之」という本名だと知ったとき、僕は仰天してしまいました。なぜヒロヒコという読み方を採用したのかは分かりませんが、荒木先生のミステリアスで緊張感溢れる作風と、「飛呂彦」という奇妙な字面が、いかにもマッチしているように思えます。カッコいいですね。
こんな風に、漢字をもじるタイプのペンネームを使われている作家の先生は多いように感じます。僕の好きな久保帯人先生とかも、いいですね。最近の単行本では「kubotite」という表記がされています。「tite」ですよ。これもまさしく、作風に合わせたネーミングですね。
漫画家よりも、小説家のペンネームはもっと珍妙なように感じます。絵ではなく、言葉のみで勝負する仕事ですから、より言葉選びには気を遣っている印象です。その中でも完成度の高いペンネームとして挙げられるのは「西尾維新」先生でございます。「NISIONSIN」という、ローマ字表記にするとまさかの点対称となるペンネームです。ひっくり返しても、頭を逆さにしても読める、という意味ですな。これは凄い。トリッキーで人を食った作風ならではの工夫といえます。
外人系
カルロス袴田。どうも、僕です。
漫画描いてます!よろしくね( ◜◡^)つ『ゲルシュテンドルゴゴ族』
僕がなぜカルロス袴田なのかといいますと、諸事情でペンネームを決めざるを得ない瞬間が訪れたとき、たまたま気になっていたギタリストの「カルロス・サンタナ」が思い浮かんだので、苗字とくっつけただけです。別に、熱狂的サンタナファンというわけではございません。
しいて言えば、ちょっと古臭い印象がありますよね。ジャイアンの妹であるクリスチーネ剛田みたいな。それもまた乙なもんです。有名どころではジョージ秋山、ハロルド作石などなど。こちらも個性的な作家さんが多いです。
カタカナ、ローマ字系
ネットでよく見るペンネーム(ハンドルネーム)ですね。ツイッターなんかの影響もあり、ローマ字で簡潔なお名前を名乗る方も増えているように感じます。読み方も謎めいており、ブラックロックシューターで有名な「huke(フケ)」さんとか、「ヒュークじゃないのね!」と感動しました。イラストレーターですとか同人作家、あとは成人漫画家なんかに多いですね。toshとか。
簡潔でスタイリッシュなのは良いですが、個人的には覚えづらいとも感じてしまいます。根本的に、ペンネームよりも作品で印象付けるべきというのもありますが。覚えづらいよりは覚えやすいほうがよいと思いますねぇ。
そういう意味で、「なまにくATK」とか、どうあがいても印象に残るからすげーなぁと思いました。ちなみにゴルダック漫画を描いているtoufuさんもこのタイプのペンネームですな。
関連:このゴルダック漫画が凄い!豆腐(toufu)ワールドにようこそ
ペンネームの決め方、まとめ。
トラディショナルな漢字系。
ちょっとクラシックな外人系。
最先端をゆくカタカナ・ローマ字系。
どれを選ぶかはみなさま次第です。
僕はわりと長きに渡り、カルロス袴田を名乗り続けておりますので、ちょっと愛着がわいてしまいました。なので、もう少し使い続けるかなぁと思います。
みなさまも、面白いペンネームを考えてみてはいかがでしょうか。
例に挙げなかったけど、やっぱ「ちょぼらうにょぽみ」のインパクトはすげーわ。
関連記事
-
シドニアの騎士とGIANT KILLINGがKindleでタダなので買いました
1~3巻が100%オフ。 どっちも7月2日までらしいです。
-
ペン入れ練習の方法を考える
モソモソとペン入れ練習と、アイデア出しを兼ねて落書きをしておりました。
-
自己啓発本を焼き捨てろ カレー沢薫『負ける技術』
ポジティブ礼賛の流れを世の中に感じるようになって久しいですが、そんな中で颯爽と現れたるが、時
-
絵が上達する近道を考える
絵が上手くなりたい。それにしてもなりたい。とにかく上手く描けるに越したことは
-
web漫画のコマ割りこそが漫画の最新型なのか?視線誘導のアレコレ
漫画のコマ割り、たのしいですよね。苦しいときもありますが、上手くいくと楽しいですよね。コマ割といえば
-
Web漫画家の未来 収入とか収益化とか
すっかりパソコンやスマホで漫画を読む機会が多くなった。 というか、
-
オタクのノリについて感じること
出典http://qq5qq.info/lJES スクールカーストの影響というのは、計
-
読み続けたい漫画の条件を考える
読み続けたい漫画の条件とは何なのでしょう。 「面白い漫画」の条件は多く語られますが、 最
-
「面白さ」を絶対的な基準と考えて図解してみたので見てくれ。
面白いものを作る人は、本当に世の中にいっ
-
映画バクマン主題歌が『新宝島』って良いよなぁ
新宝島と言やぁよぉ 手塚先生ですよ。 漫画の歴史を変えた決定
- PREV
- 8月の音楽活動と曲解説
- NEXT
- 魂を腐らせる習慣を今すぐやめるのだ