*

このゴルダック漫画が凄い!豆腐(toufu)ワールドにようこそ

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 漫画について , ,

みんな大好きポケモン漫画ですが、非公式の世界にとんでもない実力者がいるものです。その名はtoufu。いわゆる「ゴルダックの漫画」を描いているお方です。

 

今回は、toufuさんの描くゴルダック漫画についてご紹介いたします。

 

 

いざtoufuワールド!ゴルダックの漫画とは

ゴルダックが活躍する漫画として有名になった、toufuさんの描くポケモン漫画。Pixivにて発表されている、ポケモンダイヤモンドパールの二次創作となっております。しかしこの漫画、公式に負けず劣らずクォリティが高いのです。

(以下、画像はすべてtoufuさんの漫画より引用しております。)

 

主人公はヒカリとゴルダック。

とにかくイケメンなこのゴルダックですが、正体不明な存在として人気を博しております。物語冒頭でヒカリの窮地を救ったこのゴルダックですが、その出自はいまだ不明。しかし、圧倒的な実力を持っており、ヒカリのパーティでは切り札的存在となっています。

 

チャリも乗れる

 

気も遣える

 

ゴルダック本人は否定していますが、おそらく日本語を理解している節があるようです。どうなってんだ。

 

 

とにかく、そんな不思議なゴルダックとヒカリたちの冒険を描いた作品なのです。

 

 

ヒカリの仲間たち

ゴルダックの次にヒカリの手持ちとなったのがコリンク。『キャットファイト』の回では強烈なバトルを繰り広げました。ゴルダックのことが好き。

 

 

ヤミカラス。最近活躍が多い健気な子。

 

 

フワンテも、意外なところで大活躍をみせてくれました。ゴーストタイプの矜持というヤツですね。

 

 

そして、一番最近仲間になったのがこのキルリアちゃん。自分のカワイさを鼻にかけた自信過剰な子です。ヤミカラスだけがその本性に気付いており…。

 

 

さらに、人間ではヒカリの幼馴染であり、良きライバル的存在のジュン。

とてもアホなのですが、純粋で良い奴なのです。ヒカリとの関係に期待がかかります。ちなみに彼の手持ちは御三家全員という、恵まれたパーティ。

 

 

細かいところですが、フェアリータイプが登場したりと、現時点のポケモン設定も取り入れてハイブリッドに進化していっている作品です。

 

 

そんなゴルダック漫画はtoufuさんのPixivページにて全話公開中。要チェックですよ。

 

toufuとkabosu

そんなゴルダック漫画でおなじみとなったtoufuさんですが、kabosuという名義でオリジナル漫画も発表しており、こちらも独特のアナログタッチで描かれたコメディとなっております。

ミタマンマ星人FOU

 

総じてこの人の漫画って、背景の描きこみがとても気持ちいいのです。アナログ感が最高。

応援しております!

関連記事

デジタルで絵を描く利点って結構あるのよ。

気が付くと小鳥さんを描いています。カルロス袴田です。   デジタルに移行し

記事を読む

2015年9月の活動を振り返らんとす

9月があっとういう間に終わってしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。カルロ

記事を読む

『漫勉』にあって『マンガノゲンバ』になかったもの

(画像はこちらから) 『浦沢直樹の漫勉』。最近でもっとも面白いテレビ番組なんじゃないか

記事を読む

クリスタEXにする利点はやっぱ「線画抽出」でしょう!

クリスタをEXにする利点は、何といっても線画抽出機能でございましょう。先ほどクリスタEXに乗

記事を読む

Q.質と量、どっちが大事? A.両方やれ

僕は努力が好きだ。一人で黙々と作業をしている自分が大好きだ。本当にキモい。  

記事を読む

3巻出ました! ヤマシタトモコ『さんかく窓の外側は夜』が怖い

※↑2016年3月追記。出ました最新刊。   (画像はこちらより)

記事を読む

『習慣の動物』になる生き方

例によって特に意味のない落書きです。   この記事にて引用されている村

記事を読む

BLEACH68巻感想をネタバレしないよう頑張る

そういえば次69巻だから檜佐木が表紙とか、ねーよな。 ねーよ。  

記事を読む

いまKindleちょっと安いよという話

涼川りん先生公式ブログより   電子書籍を圧倒的に支持するオッサンと化

記事を読む

漫画で金を得る方法~web漫画の収益化~

最近新しい肩書として、「インターネット漫画マン」というものを考えました。Twitterのプロフにしま

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑