江崎びす子の性別が男と知った時の衝撃
画像はメンヘラチャン公式Tumblrより
メンヘラチャンってご存知でしょうか。若い女子に人気らしい。とかいうと、俺がオッサンであることが文章からにじみ出てしまってなんか憂鬱な気分になって、悪い生き物へと変化してしまいそうな勢いなのですが、とにかく人気であることは確かである。近場のビレヴァンにも特設コーナーがあったりと、その存在は以前より認知しておりました。
漫画もあるようです。
なんか男みたいなコマ割してんねぇ。と思いました。自称コマ割り研究家でもある私でございますので、コマ割の傾向からなんとなく男性性・女性性というのは嗅ぎ取れる。江崎びす子のコマ割からは男っぽさをバッキバキに感じずにはいられなかった。 だがしかし、この時点で僕は江崎びす子が女子であることに、一点の疑いもなかったのである。ペンネームもまぁ女子だし、なによりツイッターで話題になっていた画像が、僕のなかでの「江崎びす子は女」という妄想を加速させていたのである。 それがこちら
彼氏の不満を爆発させる女子 pic.twitter.com/1PInjQvjGq — 江崎びす子 (@5623V) 2015, 8月 31
こえーよ。
迫真である。ここまで可愛くない女の表情が描けるとは、やはり女って恐ろしい。と思った次第であった。僕にはできない。女という生き物をしっかり観察しなくてはこのような生態・ビジュアルを落とし込むことはできないだろう。やはり女って恐ろしい。
そんな風に考えながら、江崎びす子という人物に興味がわいたので調べてみたのですが、なんと若干ハタチそこそこの男性なのですね。驚愕の事実。しかもイケメンときた。
下は高校のジャージ pic.twitter.com/ActtEFCwxi
— 江崎びす子 (@5623V) 2015, 6月 19
イケメンときた。世の中どうなってんだ。 この男がメンヘラチャンや女子あるあるを描いている、ということで衝撃を受けたツイッターユーザは多かったようである。作風を見ればてっきりサブカル系女子なのだろうと早合点しがちですが、事実は小説よりも奇です。圧倒的に奇。世の中どうなってんだ。 最新作ではこれが好きだ。
すぐに別れをオススメしてくる子 pic.twitter.com/yyG6awhQnb — 江崎びす子 (@5623V) 2015, 9月 3
これはちょっとかわいい。と同時に、いるんだろうなぁこういう女子、と思わせるあたりさすがだ。優れた観察眼の持ち主なのでしょう。感服です。
アカウントめっちゃ持ち分けてるツイ廃女子 pic.twitter.com/ko4Gf9As28
— 江崎びす子 (@5623V) 2015, 4月 26
とにかく、女子という生き物を見る目が「男離れ」しているクリエイターであると言えましょう。一目見て、このイラストを描いているのが男だと見抜ける人間はあんまりいない。
描いているのが男か女かというのは、本当はどうでもいいことなのですけど、あまりに驚愕したんで、その衝撃をつかって文章を書いておこうと思った次第でした。僕もグッズ作りたいな!
この記事を読んだ方はこんな記事も(たぶん)読んでいます
関連記事
-
-
ゲームパッドでクリスタのショートカットを設定したよ。
前々からやってみたかった、ゲームパッドを使ってのショートカット設定を試してみました。結果、め
-
-
Q.質と量、どっちが大事? A.両方やれ
僕は努力が好きだ。一人で黙々と作業をしている自分が大好きだ。本当にキモい。  
-
-
なぜ打ち切ったアクション! りとる・けいおす2巻の感想
現代ギャグ漫画の「本物」が打ち切られた。 photo by http://urx2.nu/n7
-
-
Web漫画家の未来 収入とか収益化とか
すっかりパソコンやスマホで漫画を読む機会が多くなった。 というか、
-
-
九井諒子と枠物語の技巧
『ダンジョン飯』があまりに良すぎて、既刊の短編集をすべて購入して
-
-
自己啓発本を焼き捨てろ カレー沢薫『負ける技術』
ポジティブ礼賛の流れを世の中に感じるようになって久しいですが、そんな中で颯爽と現れたるが、時
-
-
読み続けたい漫画の条件を考える
読み続けたい漫画の条件とは何なのでしょう。 「面白い漫画」の条件は多く語られますが、 最
-
-
完璧主義よりもスピード感で生きていきたい
最近、1ページ完結の漫画を1日に1枚仕上げている。 「とりあえず仕上げ
-
-
『漫勉』にあって『マンガノゲンバ』になかったもの
(画像はこちらから) 『浦沢直樹の漫勉』。最近でもっとも面白いテレビ番組なんじゃないか
-
-
魅力的な漫画のキャラ作りッ!!漫画家ワナビーが語る3つの要素
漫画のキャラ作りは、いちばん楽しい点であると同時にもっとも漫画家志望を悩ます点なのではなかろ