シドニアの騎士とGIANT KILLINGがKindleでタダなので買いました
1~3巻が100%オフ。
どっちも7月2日までらしいです。
僕は買いました(買ったといえるかどうか微妙っすけど)。
Kindleアプリ、本当に便利すぎて困ります。
本ってけっこう場所とりますけど、スマホに全部入るというお得感。
アプリ開けば風呂場だろうと職場だろうと、どこでも読めるというのが最高です。
ちなみに電子書籍の漫画だと、通常より印税が高く設定されているそうです。
紙の単行本の印税が、
出版された部数×定価の10%
となるのに対し、電子書籍の場合は
売れた冊数×定価の70%
という圧倒的な還元率。
電子書籍だけが売れれば、印刷会社はつぶれるけど作家は7倍儲かる
と考えてよいのかしら。
怖いねぇ(白目)。
とはいえ、紙の単行本は刷られた段階で印税が発生します。
1万部くらい刷られるのが普通と聞いたので、
売れなくても印税が発生するのは作家的に美味しいですよね。
一方電子書籍は、極端な話1冊も売れなければ印税ゼロになります。
いちばんいいのは、紙の単行本と電子書籍の両方が売れることですが、
僕は電子書籍ばかり買ってしまいます。
関連記事
-
-
オタクのノリについて感じること
出典http://qq5qq.info/lJES スクールカーストの影響というのは、計
-
-
ペン入れ練習の方法を考える
モソモソとペン入れ練習と、アイデア出しを兼ねて落書きをしておりました。
-
-
偉大なるあぶら身! 漫画の「無駄ゴマ」を考察する
「無駄ゴマ」に関するかとうひろし先生のツイートが話題に。 言葉だけでは伝わりづらいので、「無駄
-
-
読み続けたい漫画の条件を考える
読み続けたい漫画の条件とは何なのでしょう。 「面白い漫画」の条件は多く語られますが、 最
-
-
デジタルで絵を描く利点って結構あるのよ。
気が付くと小鳥さんを描いています。カルロス袴田です。 デジタルに移行し
-
-
完璧主義よりもスピード感で生きていきたい
最近、1ページ完結の漫画を1日に1枚仕上げている。 「とりあえず仕上げ
-
-
このゴルダック漫画が凄い!豆腐(toufu)ワールドにようこそ
みんな大好きポケモン漫画ですが、非公式の世界にとんでもない実力者がいるものです。その名はtoufu。
-
-
下ネタに敬礼せよ 漫画『UNCOntrollable』宮場弥二郎
※下ネタです 久々に、剛速球の下ネタ漫画です。僕ももっと頑張ろうという
-
-
りとる・けいおすLINEスタンプ発売を祈る記事
りとるけいおすLINEスタンプ発売を後押しするための記事です。みんな読もう、『りとる・けいおす』。
-
-
クリスタEXにする利点はやっぱ「線画抽出」でしょう!
クリスタをEXにする利点は、何といっても線画抽出機能でございましょう。先ほどクリスタEXに乗
- PREV
- ファミレス・喫茶店でネームするアレについて
- NEXT
- 映画バクマン主題歌が『新宝島』って良いよなぁ