*

web漫画のコマ割りこそが漫画の最新型なのか?視線誘導のアレコレ

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 カルロス袴田の漫画, 漫画について , ,

漫画のコマ割り、たのしいですよね。苦しいときもありますが、上手くいくと楽しいですよね。コマ割といえば、10年前までは見開き単位でコマを割るのが当然だったのですが、現在は事情が変わりつつあります。それはまさしく、web漫画的な、スマートフォンサイズに合わせた縦長のコマ割に他なりません

 

 

っちゅーわけで、今回はweb漫画のコマ割あれこれを、視線誘導に絡めてお話していきたいぜ。

 

 

見開き単位のコマ割

はいドン。拙作『ゲルシュテンドルゴゴ族』からの見開きです。水色の線が、僕が意図している視線の流れです。別に、画面つくる時には矢印とかあんまり意識はしないんですが、まぁなんとなくこんな感じにしたいなーという目的で画面構成します。

 

 

見開き単位でコマを割りますと、大まかにいえば横長の長方形の右上から、左下へと視線がうつることを想定していきます。つまり、ふつーの漫画本と同じですね。ばっとページをめくったときに、右上から読んで、左下にいきますよね。そゆことです。

 

 

実際に本になる場合は、さらに左右のページの中央(ノド)は、本がとじこまれる部分なので物理的に見づらくなります。なので、ノドの部分にはなるべく重要な情報を入れないように心がけます。推理漫画で、めっちゃ重要な情報がノドの部分に隠されていた、みたいなメタ的な遊びをやりたい方はやってみるといいんじゃないでしょうか。本を引きちぎらないと真相が見えないストーリーとか。

 

 

というのはさておき、この見開き単位のコマ割ですが、現在のweb漫画においては「当たり前」のものではございません。むしろ、PCやタブレットなどの横長画面で、腰を据えて見る人用のコマ割であると言ってよいでしょう。みなさん、最近インターネットを見るデバイスは、PCだけではありませんね。そう、スマイリーホッカイロこと、スマホです。

 

 

web漫画で最近よくあるコマ割

 

あーらよっと!

こんな感じのコマ割です。シンプルぅ。内容に特に意味はないです。

 

 

こういった「縦スクロール型」のコマ割が最近とっても多いです。おそらく、Pixivなんかで漫画が発表されまくるようになってから、こういうコマ割が増えたのかなーと考えております。とにかく、インターネット上で漫画が発表できるようになり、原稿用紙や紙といった媒体から解放された漫画の姿がコレです。

関連:デジタルで絵を描く利点って結構あるのよ。

 

かつて漫画が見開き単位でつくられていたのは、漫画を「本」という形態でつくるほかなかったからです。その他は、4コマのように縦長のレイアウトも存在しましたが、結局あれも新聞などの限られたスペースに配置されていました。その後4コマは2本で1ページ、または1本で1ページ、みたいなかたちで結局は従来の漫画本と同じ形態をとることになります。

 

 

一方web漫画はといいますと、紙面という制限がなくなったことで、より「余白」や「スクロールする楽しみ」といった遊び心を得たジャンルであるといえましょう。

 

 

石田スイ『THE PENISMAN』のこの話でも、余白とモノローグをスクロールさせる面白さを感じさせます(物語のかなりイイトコでネタバレ注意と、若干のグロ注意です)。

 

 

感覚としては、動画メディアに近いものがあります。アニメや映画といった動画メディアは、パソコンやテレビ、スマホといった固定された画面のなかを映像が動きますよね。上で紹介したweb漫画型のコマ割というのも同じで、スクロールという動作で時間をすすめることで、あとは画面のほぼ一点を眺めていればストーリーの進行が楽しめるようになっています。

 

 

 

 

 

web漫画のコマ割と今後

より動画メディアのようになっていくコマ割のなかで、もはや動画メディアとして発表している黒田サンセット氏の『薬術士』はマジで新しいスタイルなわけです。やっていることが超web漫画。

関連:こちらの記事でも紹介させていただいております。

 

Google先輩も、webサイトの評価基準として「モバイルフレンドリー」を打ち出しました。これはどういうものかといいますと、スマートフォン対応していないレイアウトのサイトの評価は上げづらくなるよ、ってことです。うちのブログもスマホ対応するテンプレートを使わせていただいています。

 

 

漫画もそのうち、モバイルフレンドリーが当たり前になるのかもしれません。見開き単位でつくられる、リアル書籍型の漫画がなくなるということはないと思いますが、web漫画はweb漫画としてのスタイルが構築され、それを求められる可能性が大いにあります。

 

 

とにかく、コマ割は「見開き単位」でやってりゃOK、みたいな時代は終わりつつあるということですな。漫画の読まれ方が変わると同時に、漫画のかたちも変わっていくのでしょう。

 

 

でもやっぱり、普通の漫画は面白いよなぁ、と感じる『亜人ちゃんは語りたい』(2)が先日発売されました。余白の使い方といい、キャラの描き方といい、漫画としてのグルーヴ感が最高です。ぜひ。

関連記事

キャラクターをつくる方法とか、参考になる漫画とか。

  実験的に数日間ブログの更新をやめてみたところ、なんだか心身ともに調子が悪

記事を読む

日めくり漫画第8話

  こんな女子を見たという点のみノンフィクです。

記事を読む

日めくり漫画第9話

  ツリ目の女子がどう考えても大好きです。

記事を読む

C92で出した本の紹介

こんな本を出しました。 ↓ピアプロリンクです。   こん

記事を読む

自己啓発本を焼き捨てろ カレー沢薫『負ける技術』

ポジティブ礼賛の流れを世の中に感じるようになって久しいですが、そんな中で颯爽と現れたるが、時

記事を読む

リバーサイドティーンズ新章ep01

最初の話   前の話 [gallery columns="1"

記事を読む

24時間生きてて「ネタがない」ってことはない

ブログにしても、漫画にしても「ネタがない」なんてよく言われる。書きたいけど、何について書いたらいいか

記事を読む

魅力的な漫画のキャラ作りッ!!漫画家ワナビーが語る3つの要素

漫画のキャラ作りは、いちばん楽しい点であると同時にもっとも漫画家志望を悩ます点なのではなかろ

記事を読む

BLEACH69巻感想をネタバレしないよう頑張る

http://urx.nu/n5i2より[/caption] 気が付いたら出ていてび

記事を読む

完璧主義よりもスピード感で生きていきたい

最近、1ページ完結の漫画を1日に1枚仕上げている。   「とりあえず仕上げ

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑