*

話してて面白くない人間と話してて考えたこと

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 人生について

アホみたいなタイトルですが、話してて面白くない人間の人生をたまに、ふっと考えることがあるのです。「あぁ、こいつ一生つまんねーままなのかな」とか。

 

そんな風に、他人の人生に勝手に思いを馳せてしまうほど、最近は元気です。話してて面白くない人間は何のせいでつまんねーのか、考えてみました。

 

消化がうまくいっていない説

なんというか、喋ってて面白くない人間というのは、インプットの仕方と他人といる時間の関係がヤバいのではないかと考えた。

 

最近言葉遣いがどんどん適当になっていて恐縮なのですが、とにかくなんかその辺が途轍もなくヤバいのではないか? と思うのです。

 

どういうことかというと、まずインプットの仕方から。

 

インプットを食事と考えます。たとえばテレビを見たり本を読んだりして、話題をゲットする行為です。

 

で、アウトプットはウンコと考えます。丁寧に言うとうんちですが、食べたものが消化され、自分の身体のアレを通過して出てくるもの。面白い人間は、インプットからアウトプットまでが上手にできているんだと思うのです。

 

面白い人間はニュースかなんかを見て、自分なりの感想とか意見とか批判ができるのですが、話してて面白くない人間は意見もなければ批判もなく、ニュースそのものを話すしか能がないように感じます。

 

それってつまり、消化不良のままウンコが出ている状態ともいえるし、下手したらゲロ吐いてる状態ともいえるわけですね。

 

いずれにしてもきれいな例えからかけ離れていて申し訳マックスなのですが、そういう風に感じます。

 

だからつまんない人間は、もうひたすらにかみ砕いて飲み込んで考える習慣をつける以外、つまんねークソッ垂れというレッテルを引っぺがす方法は存在しないのではないかと思います。

 

一人の時間は消化の時間だ

(画像出典)

 

もうひとつ、つまんねー人間ほど群れます。そして、孤独を恐れます

 

これはナゼじゃ、と考えたんですけども、たぶんつまんねーからなんでしょうね。一人でいる時間がつまんねーから、他人といる時間の割合が増えるのでしょう。

 

中島らもは言いました。『教養とは、一人の時間を楽しめる能力である』と。原文は忘れましたがそんな感じのことを『今夜すべてのバーで』で言っていた。まさしくそういうことなんだと思う。

 

 

一人の時間とはインプットしたものを消化するために必要な時間であるといえるのです。一人でいれば、否が応にも自分と向き合います。そういう時間をきちんと過ごすことで、得た知識が自分のなかでしっくりくる瞬間が訪れますし、そういう積み重ねで人間は面白くなっていくのだと思います。

 

話していてつまんねー人間は、そういう部分が欠けている。つまり考えナシなのだ。必要以上に考えなし。

 

工夫していきたいものですね。何事も。

関連記事

no image

感情が落ち込む原因は3つしかない

感情がうごく原因は、わりとシンプルなもんだと思う。でも、多くの場合その原因に目を向けないことによって

記事を読む

全身を「好きなもの」で満たすと、外に噴出する。

By: Derek Gavey[/caption] ものごとを上達させるために、効率のよい練

記事を読む

「ウィークデイベジタリアン」やってみるか

サイヤ人もとい、野菜人になることは健康によいらしい。    

記事を読む

面白い人間であれ

とにかく、ガキの頃から面白い人間になりたかった。ような気がする。  

記事を読む

怒りっぽいヤツは漫画でも音楽でもやればいいんだ

By: Navaneeth KN[/caption] エモーショナルな創作物が大好きだ。かっ

記事を読む

酒やめて4か月弱経過した感想

タイトルどーり、酒・アルコホールの類を飲むのをやめた。2015年3月11日から飲んでいない。

記事を読む

no image

結局やり続けた奴が勝つ

天才と呼ばれる人々が数多くいる一方で、僕のような凡人もそれ以上に存在している。  

記事を読む

「好きなことで生きていく」ために。何のために働くんだ、俺たちは。

お晩です。カルロス袴田だよ。   好きなことで、生きていく。言うは易し

記事を読む

眠るためにやってみて効果があったもの3つ

画像こちら おはようございます。ここ数日、めっちゃ朝起きれた。ものすごく嬉しい。

記事を読む

no image

「真面目である」不幸が魂を腐らせる

前々から言っているが、真面目である必要が一切ない。真剣であることは素晴らしいと思いますが、真面目であ

記事を読む

no image
DMMブックス Androidスマホ版アプリでログインできなかったのを解決した備忘録

ヘルプに記載がなかったので備忘録として書いておきます。 端末の

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

→もっと見る

PAGE TOP ↑