仕事のやる気が出ない!やめたい!死にたい!って人々
公開日:
:
最終更新日:2016/01/16
人生について ライフハック やる気 二度寝
六月も終わりに近づきまして、仕事のやる気が出ないような人々も大勢いらっしゃるかと思います。
そこで仕事がだるい、行きたくないという理由について考えてみましょう。
何事も、言語化するとちょいとは楽になるといいます。まぁ騙されたと思って一緒に考えようぜ。
仕事のやる気が出ない理由①病気だ
いきなり重たいやつをもってきちまいましたが、これは現代人なら誰しもが抱える可能性があるうつ病ってやつについても考えなきゃならんかもですよ。
不眠ですとか、過食なんかが突然気になり出したら怪しいです。うつ病でなくても、自律神経失調症ですとか、色々な病気が目白押し。
つらいと思ったら仕事を休んでしまう、というのは一つの有効手段です。あなたが勤めているのは、心身をぶっ壊してまで働く価値のある会社ですか?
仕事のやる気が出ない理由②仕事がつまらない
出典http://qq4q.biz/m11U
世の中、なりたい職業に就ける人間ばっかりじゃあないんです。むしろ、やりたくないことをライフワークとせざるを得ない人々の方が圧倒的多数。
そんななかで、一日の半分以上を「やりたくないこと」で埋め尽くされてしまっていると感じる方も多いかもしれません。飯を食うためとはいえ、自分の人生をこんな仕事に捧げていいのか?
と不安になるのも理解できる話です。
仕事のやる気が出ない理由③給料が安い
出典http://qq4q.biz/m123
労働の対価である給料は、多くの人間が働く理由でもあります。給料が出ない労働に身を任せているロックな方は世の中においてけっこうレアです。
そんなマネーのお話ですが、安月給でこんな仕事、やってられっかい! と憤懣やる方ない社会人も世の中には多数みられます。
労働の対価として不釣り合いに感じる給料では、やる気が出るはずもございません。
やる気を出す方法とは
人間誰もがそうなのですが、「めんどくさい」と戦わなくては道が開けません。
会社のあの人に挨拶するの、めんどくせぇ…
満員電車乗るのめんどくせぇ…
明日までにプレゼン資料作んのめんどくせぇ…
家帰って漫画描くのめんどくせぇ…
などなど、みなさん一人一人が様々なめんどくせぇを抱えて生きています。
人生とは、めんどくせぇとの戦いなのです。
我々の生活には常に二つの分岐が用意されている、と岡本太郎は言います。
氏曰く、楽な道と危険な道、この分岐が常に日常で待ち受けるというのです。
二度寝するかどうかの分岐、
ビール買っちゃうかどうかの分岐、
風呂掃除するかどうかの分岐、
などなど。
めんどくさい道を選べ
面倒なことは多かれど、面倒なことは自分にとって重要な課題であることもしばしば。
そして、面倒なことを処理したときのあなたは、スッキリした気持ちをゲットできることでしょう。
経験ありませんか?
つい気分がノって、先に夏休みの宿題のいくつかを終わらせたこと。
休みの日なのに早起きして洗濯物とか終わらせちゃったあの日のこと。
気分めちゃくちゃ良いですよね。
それなんです。大事なのは。
人間は成功体験の反復によって成長するといわれます。
よいサイクルを作ることこそが、「やる気」というふんわりした概念を攻略する糸口なのです。
やる気が出ないならば、行動してみる。
めんどくさいとの真剣勝負である。
さぁ、動画サイトを閉じる瞬間だ!
関連記事
-
-
社会人は趣味の時間がない←これマジ?
社会人になると、仕事に忙殺されて趣味の時間がなくなる。 ってマジな
-
-
お金がないと生きていけないんだろうか?
我々はなぜお金がないと生きていけないと考えるのだろうか。 たしかにお金は大事である。 お
-
-
いまKindleちょっと安いよという話
涼川りん先生公式ブログより 電子書籍を圧倒的に支持するオッサンと化
-
-
全身を「好きなもの」で満たすと、外に噴出する。
By: Derek Gavey[/caption] ものごとを上達させるために、効率のよい練
-
-
魂を腐らせる習慣を今すぐやめるのだ
世の中には「魂を腐らせる習慣」が存在する。 By: Jevgenijs Slihto[/capt
-
-
再生数・閲覧数が伸びないときのメンタルの保ち方
カルロス袴田(@hakamad)です。ボカロPをしています。 「数
-
-
「機嫌が悪い」はクソ
最近は忙しかった。忙しいという理由で物事に手をつけないヤカラのことが、僕はあまり好きではないのだが、
-
-
読書のメリット・デメリットを考える
By: John Liu[/caption] 読書していますか? 意識高い系の定番とな
-
-
時間がないのか、捨てているのか――時間の使い方・作り方
以前魂を腐らせる習慣について書きました。 僕は日中、仕事をしてその
- PREV
- 二度寝デメリットと防止策を考える
- NEXT
- いまKindleちょっと安いよという話