*

タダだからこそ、有益であれ。ブログコンテンツの質を憂う

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 ブログについて, 人生について

いや~風邪ひいてましたわ~みたいな出だしの文章は、誰も喜ばないんです

 

たかがブログ、されどブログ。タダだからこそ、有益でありたいと僕は思うのですね。

 

 

安かろう

安かろう悪かろう、とモノのたとえで言われます。安いもんの品質は、安いなりの品質ですよ、というヤツである。

 

これは物質においてたしかにそー言えることでしょう。コストのかかっていない工業製品は、大概出来が悪いです。

 

共産主義時代のラジオとか、そういう感じです(僕は使ったことありません)。

 

良かろう

ブログを見るのは基本的にタダである。ホリエモンの有料メルマガとか、イケダハヤトの有料サロンとか、そういうコンテンツをのぞけば。

 

有料のもんには、有料のモンなりの内容が伴ってくるし、購入する側からの期待を負うことになる。

 

しかし、うちのブログは無料である。消費していただくのはスマートフォンやらパソコンの電源、そして読者の限りある寿命である

 

そう考えていただくと、一刻も早くこのページを閉じられてしまうかもしれないので、みなさんには永遠の命を得ているものと錯覚したまま読み進めていただきたいのですが、とにかくうちのブログはタダなのである。

 

タダだからといって、駄文を垂れ流しておこう、という侮りを含んでいるわけではもちろんない。

 

むしろ逆なのだ。タダだからこそ、気軽に鼻くそほじりながら読んでくれていたら、もうそれでいい。本当にどうでもいい。

 

 

タダのブログ(これはダブルな意味で)を読むことで、なんかちょっとだけ楽しい気分になれたらいいじゃないか。

 

僕はそう思うのである。

 

 

タダだからこそ

そしてタダだからこそ、編集や検閲の目がないメディアだからこそ、面白いもんであってほしいとも思うのです。

 

タダなのに、有料のもんより面白い。というモノが作れたら、とても愉快だ。

 

もし仮に、有料のもんよりタダのもんが面白くて、タダのもんの方が圧倒的に多くなったら世界の経済はぶち壊れるであろう。

 

ちょっとだけ、そんな日を夢見ている。

関連記事

『考えてから行動する』より、行動しながら考える3つのメリット

あなたは石橋を叩くタイプでしょうか?   世の中には、行動の前に考えをめぐらせ

記事を読む

早起きを実現するたった2つのコツと、朝型生活のメリット・デメリット

By: Sergio Vassio Photography[/caption]  

記事を読む

全身を「好きなもの」で満たすと、外に噴出する。

By: Derek Gavey[/caption] ものごとを上達させるために、効率のよい練

記事を読む

「会社員は何やかんやで楽」だと思う3つの理由

世の中、猫も杓子も会社員だ。独立して仕事をはじめます、なんて言い出すもんなら即座に変態扱いだ

記事を読む

作品と同じくらい作者がコンテンツになる

ウイッス。   漫画描いてる人です。 リバーサイドティーンズ

記事を読む

「年上が年下に使う敬語」があまり好きではないんだ。

社会に出て数年経ちます。そんな生活のなか、年下の後輩にも敬語を使って話すことが多々ありました

記事を読む

『習慣の動物』になる生き方

例によって特に意味のない落書きです。   この記事にて引用されている村

記事を読む

no image

「機嫌が悪い」はクソ

最近は忙しかった。忙しいという理由で物事に手をつけないヤカラのことが、僕はあまり好きではないのだが、

記事を読む

no image

お金がないと生きていけないんだろうか?

我々はなぜお金がないと生きていけないと考えるのだろうか。 たしかにお金は大事である。 お

記事を読む

否定から入る話し方、その対策

コミュニケーション攻略記事です。今回は、「否定から入る話し方」の攻略について。対策を考えまし

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑