ゲームパッドでクリスタのショートカットを設定したよ。
前々からやってみたかった、ゲームパッドを使ってのショートカット設定を試してみました。結果、めちゃくちゃ作業がしやすい。
設定に関してひと悶着あったので、解決方法を書いていきたいと思います。
ゲームパッドにキーボードのショートカットを割り当てる方法
意気揚々とゲームパッドを購入してきたはいいものの、どうやってショートカットを登録したらいいもんかと、途方にくれました。クリスタの公式ではゲームパッドの利用は想定していないようで、公式FAQでは回答してません。
どうしたもんかと調べてみたところ、JoyToKeyというフリーソフトを入れて解決しました。こちらのソフトを使うと、ペンタブのショートカットキーと同じ要領で、キーボード入力を登録できます。
Buffaloのドライバを入れて設定するとか、そういう問題じゃなかったようです。めっちゃ簡単です。
ちなみに僕が買ったのはこれです
こんなん、買うしかないやろ! という。近所のヨドバシで700円ちょいくらいでした。クソ安い。
初代ファミコンモデルもあったのですが、さすがにLRボタンがないとショートカット足りんだろうということで、スーファミモデルにしました。
結果、もうちょっとボタンが多いほうが楽ですね。LRボタンは2個ずつあったほうが良いです。しかし、スーファミモデルのコントローラだと、かなり軽いという利点もありますので、そこは好みかと思われます。
ちなみに僕のショートカット割り当ては、
Lボタン:取り消し
↑:ズーム
←:ペン細くする
→:ペン太くする
↓:手
セレクトボタン:回転
って感じです。だいたいこれで事足ります。触ってみた感じ、タブレットのショートカットよりも慣れると早いと思います。特に左右キーの操作性が抜群。
あと、タブレットのキーをあんまり多様してぶっ壊れるのもいやですから、交換可能なコントローラにするのはいい選択かと思われます。見た目もかわいいし、おすすめです。
関連記事
-
-
BLEACH68巻感想をネタバレしないよう頑張る
そういえば次69巻だから檜佐木が表紙とか、ねーよな。 ねーよ。
-
-
漫画家はもっとセルフブランディングするべき
セルフブランディングって何だよォォォォ!!!! という声も聞こえてきそうなので、説明いたします。別
-
-
ペン入れ練習の方法を考える
モソモソとペン入れ練習と、アイデア出しを兼ねて落書きをしておりました。
-
-
ワイヤレス童貞はMDR-XB950BTで捨てましょう。音質凄いです
Bluetoothヘッドフォン、舐めてました。 音が良い。すごく良い。 (画像はこち
-
-
『漫勉』にあって『マンガノゲンバ』になかったもの
(画像はこちらから) 『浦沢直樹の漫勉』。最近でもっとも面白いテレビ番組なんじゃないか
-
-
完璧主義よりもスピード感で生きていきたい
最近、1ページ完結の漫画を1日に1枚仕上げている。 「とりあえず仕上げ
-
-
漫画で金を得る方法~web漫画の収益化~
最近新しい肩書として、「インターネット漫画マン」というものを考えました。Twitterのプロフにしま
-
-
BLEACH69巻感想をネタバレしないよう頑張る
http://urx.nu/n5i2より[/caption] 気が付いたら出ていてび
-
-
漫画のネームが進まない!!という時の3つの対処法
漫画のネームが進まない。どうにもこうにも行き詰まってしまう。 漫画を描いた
-
-
『習慣の動物』になる生き方
例によって特に意味のない落書きです。 この記事にて引用されている村
- PREV
- 感情が落ち込む原因は3つしかない
- NEXT
- クリスタEXにする利点はやっぱ「線画抽出」でしょう!

