*

カルロス袴田 2016年の抱負(野望)

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 人生について

2015112902

明けましておめでとうございます。カルロス袴田です。

 

年越しは寝てました

 

2016年の抱負①独立する

とりあえず、このブログを基地としまして、漫画や音楽や文章とか、その他いろいろなモンで身を立てる年にしたいと思います。

 

やりたいことがありすぎて困っております。

 

 

2016年の抱負②イベントに参加する

これまで同人イベントというものに対して、ネガティブなイメージばかりもっておりました。

 

自分の作品は他人に届かないのか、とガチンコで悩んだ時期もありました。

 

しかし、昨年末の冬コミにて、届く時は届く、ということを実感いたしまして

 

 

こりゃやるっきゃねぇぜ、という気分でおります。

 

5月のコミティアあたりに、無謀にも参加してみっかな! みたいな気持ちでおります。

 

何描こっかなー!!!!

 

 

2016年の抱負③名刺をつくる

いきなり所帯じみましたが、これも冬コミの影響です。

 

けっこう多くの方に新刊を見ていただいて、挨拶をされた際、名刺をもらう機会なんぞがあったのです。

 

そういうときに、「すんません、ないです。」って言うのもなんかアレなので。

 

いっちょ作ってみたるか、という気概ですね。

 

 

その他にも、なにか面白げなアイテムを作ってみたいなーとも思います。

 

 

2016年の抱負④リバーサイドティーンズを伸ばす

現状、数人ぐらいしか読んでいない漫画の『リバーサイドティーンズ』

 

これはいかんので、もっと多くの人に伝える努力をせんといけません。

 

その辺も展開し、グッズなんかも作ります。

 

Tシャツつくりてぇ。

 

 

なによりも、僕がいちばんあの漫画のファンなので、どうにかしたいのですよ。

 

 

 

 

ということで、2016年の抱負はこんな感じにしておきます。

 

あんまりデカいこと言ってもしゃーないので、やりたいことだけガシっとやっていきますわよ。

 

そんじゃ。

関連記事

no image

結局やり続けた奴が勝つ

天才と呼ばれる人々が数多くいる一方で、僕のような凡人もそれ以上に存在している。  

記事を読む

「仕事は辛いもの」とかいう昭和の価値観www

いい加減目ぇ覚まそうぜ。 By: Daniel Voyager[/caption] 仕事が辛い

記事を読む

no image

「真面目である」不幸が魂を腐らせる

前々から言っているが、真面目である必要が一切ない。真剣であることは素晴らしいと思いますが、真面目であ

記事を読む

数をこなすと成長しやすい3つの理由

ギガジン先輩によれば、質よりも量をこなした方が上達が早かったという実験結果が出ているようです

記事を読む

学校や職場で居場所がなくても気にしない方がいいよという話

どうも袴田ちゃんです。ひっそりと社会から浮くタイプです。いつもお世話になっております。

記事を読む

仕事のやる気が出ない!やめたい!死にたい!って人々

六月も終わりに近づきまして、仕事のやる気が出ないような人々も大勢いらっしゃるかと思います。 そこで

記事を読む

行動するとなんか起こるんだなぁと考えた話。

ベルリン在住イラストレーター高田ゲンキ氏の漫画を読んでおりました。   いや~

記事を読む

作品と同じくらい作者がコンテンツになる

ウイッス。   漫画描いてる人です。 リバーサイドティーンズ

記事を読む

禁酒を解除して変わったこと

By: Emiliano De Laurentiis[/caption]  

記事を読む

嫌いな人との接し方が変わるただ1つの方法

By: Clemens v. Vogelsang[/caption] 人間、どーしても「コイ

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑