数字よりもエモい人々を大切にしたいという話
公開日:
:
人生について
フォロワー数がリアルタイムで減ったのを目の当たりにしてしまうことがごく稀にあって、そういう数字はふだん気にもかけないことなんですが実際のところわりとメンタルがきゅっとなる。(この文章は昨日書いたものなんですけど、もうすでに前述のショックを忘れているあたりその程度のショックです。)
動画なんかもいっしょで、再生数なんかが如実に人気やマーケティングの成果を反映したりする。数字というのは正直なのだと思う。だから社会でとても珍重されるのもわかる。
でもものごとを数字で見ることで抜け落ちる何かは確実にありますよね。
↓とくに関係のない写真です。空の色がいい。

By: Harout Arabian
エモい数字とエモくない数字
たとえばフォロワーも、減ったり増えたりするわけですけどそれよりももっと、リプライだったりDMだったりで語りかけてくれる人を大事にしたほうが健康にいいとわたしは思うのですよ。
わかりやすく言えばエモさが見えなくなると思うんですね。数値化してしまうことによって。
フォローはそれぞれ1ずつの数値ですけど、
「めっちゃ好きヤバいマジなにこれ生きててよかった」というフォローもあれば、
「PC1台で副業!サラリーマンはもう安定した仕事じゃないって知ってました?」みたいコテコテの新世紀エコノミックアニマルアカウントの自動フォローだってあるわけじゃないですか。
もちろん前者のほうがエモいわけで。
どっちも数字で見たらおんなじ1ですけど、どっちを大事にすべきかって話なんです。
いつぞやから袴田ちゃんの楽曲ですとかイラストで元気になってます、という感想をたくさん頂けるようになって本当に感謝しています。
だからぼくはそっちを大切にしたいし、間違いなくそうすべきなんだと思うわけですよ。
数字にまけないメンタル
ものごとを結果としてまとめあげて誰にでもわかりやすくするためのツールとしての数字って、便利な一方でじつは人間のメンタルにシューーーーッ超エキサイティン!!!!(ツクダオリジナルから)という場合が多いような気がしてならない。
数字は数字で、人は人なのでそのへんを同一視しすぎないようにしたいもんです。
もはや数字だけで価値が決まる世の中でもないと思うのです。
あんたの価値は数字だけで決まりませんよ。安心してくれよ。な!!!
エモいことのほうがよほど大事だよ。
おわり
関連記事
-
-
瞑想とストレス 意図的にぼーっとしてみましょう
By: Ian Burt[/caption] さいきん、瞑想をしている。 とか言うとと
-
-
行動するとなんか起こるんだなぁと考えた話。
ベルリン在住イラストレーター高田ゲンキ氏の漫画を読んでおりました。 いや~
-
-
ソシャゲがパチンコよりタチが悪い3つの理由
ソシャゲとパチンコは同じである。むしろ、ソシャゲの方がパチンコよりもよほど、タチが悪いといえます。
-
-
他人の文句を言ってるヒマがない
面と向かった悪口の例[/caption] 不満を言うヒマがない。 別段忙しいというわけでは
-
-
読書のメリット・デメリットを考える
By: John Liu[/caption] 読書していますか? 意識高い系の定番とな
-
-
やりたいことができない・落ち込んだ時の考え方
やりたいことが出来ない、という人は多いかと思います。 最近私が考え
-
-
オタクのノリについて感じること
出典http://qq5qq.info/lJES スクールカーストの影響というのは、計
-
-
手取り13万25歳の生き方
最近、自分は恵まれてる方なんだろーなーという風に感じる。何をいきなり、って思うかもしれませんが。
-
-
怒りっぽいヤツは漫画でも音楽でもやればいいんだ
By: Navaneeth KN[/caption] エモーショナルな創作物が大好きだ。かっ
-
-
「月3万円ビジネス」はネットの方がやりやすそう
おー、と思った。 「1か月で小遣い程度」を複数持つ 月3万円