本気を出すとか出さないとか、どうでもいいからやるしかない。
公開日:
:
最終更新日:2016/01/16
人生について
去る2015年。個人的にはいろいろと勉強になった年でございました。
ジャンプルーキーで多くの方に漫画を読んでもらえたり。
ブログをはじめてみて、これは楽しいうえに収益化できるぞ、とニヤついたり。
ついぞ先日の話ですが、冬コミにて多くの方に本を手に取っていただいたり。
本気とやる気と行動
というわけで、またしても抱負っぽい記事になりますが、今年は去年よりも良くしていこうと思うのです。
何を? と真顔で言われても困るんですけど、まぁ主に漫画ですよね。あとはブログを。
5月のコミティアなんかにも参加してみんべよ、という話がサークルで上がっていたりします。
あとは、デレマス関連のイベントにも参加する意欲がモリモリです。
問題は旅費だよなーと思いつつ、その辺の金銭的なアレをアレするべく、ブログを良くしていこうと。
そんな気分ですよね。
以前にも記事にしましたけど、やる気という不確かなアレを待つよりも、行動するしかないのです。
頭で考えただけで何かが実現するなら、僕は今頃ビルゲイツより金持ちです。
とはいえ惰性で行動しても、それはそれでまた無駄が多いです。
きちんと目的を考えて実践し、その都度反省して、みたいな地道な作業を積み重ねていくしかございません。
僕なんてのはとても半端ものなので、人体デッサンとか解剖学的なアレもきちんと勉強しつつ、
プロットづくりについても学ばなくてはならない。
という練習をするにつけて、漫画の原稿を作っていくのがいちばん効果的である、というのが分かったのが去年ですね。
去年はまがりなりにも、下半期で100ページ以上は描いたので、ちょいちょいレベルアップはしたかと思います。
とはいえ、プロはそれ以上に描いておりますし、漫画家志望を見渡してもそんぐらい描いてる人間はザラです。
ならば余計に、どーすればもっとよくなるのか?
っつーアレを効果的にアレしていかなくてはならない。
などというウザったいことを書き綴りましたが、
今の僕のなかでは、むしろ現在、勉強や作品作りが楽しくてしゃーないという状態です。
目標は、ブログを起点とした作品発表でメシを食うことですな。
正直、なんとかなるだろう、というふんわりとした気持ちで生きています。
なので、適度に肩肘張りつつ、気楽にのめりこんでいこうかと思います。
そんなところです。
関連記事
-
-
飲み会を飲み会以外の目的に使う奴は家に帰って寝ろ。
忘年会シーズンですね。みなさんの飲み会は楽しいでしょうか。 僕は半
-
-
「会社員は何やかんやで楽」だと思う3つの理由
世の中、猫も杓子も会社員だ。独立して仕事をはじめます、なんて言い出すもんなら即座に変態扱いだ
-
-
7か月ぶりにアルコールを飲んで考えたこと
毎月のように禁酒についてクダ巻いていた僕ですが、ついに禁酒に終止符を打ちました。
-
-
学校や職場で居場所がなくても気にしない方がいいよという話
どうも袴田ちゃんです。ひっそりと社会から浮くタイプです。いつもお世話になっております。
-
-
【自由研究】砂漠から生まれるもの
カルロス袴田(@hakamad)です。普段熱心に環境問題を考えることは、正直そこまでありません。
-
-
酒やめて4か月弱経過した感想
タイトルどーり、酒・アルコホールの類を飲むのをやめた。2015年3月11日から飲んでいない。
-
-
早起きを実現するたった2つのコツと、朝型生活のメリット・デメリット
By: Sergio Vassio Photography[/caption]
-
-
時間がないのか、捨てているのか――時間の使い方・作り方
以前魂を腐らせる習慣について書きました。 僕は日中、仕事をしてその
-
-
嫌煙を沈黙(閉口)させる、タバコを吸うメリット
わたしはタバコを吸う。愛煙者といっても過言ではない。もらいタバコからはじまり、今では毎日平均20箱く
-
-
それでもネタ切れに悩む困ったちゃんへ…ネタの発想法
僕はとりあえず、ネタ切れはしない自信だけはあるのです。それが面白いかどうかはともかくとして。
- PREV
- カルロス袴田 2016年の抱負(野望)
- NEXT
- 雑な性格を直す必要はあるのか?