カルロス袴田 2016年の抱負(野望)
明けましておめでとうございます。カルロス袴田です。
年越しは寝てました。
2016年の抱負①独立する
とりあえず、このブログを基地としまして、漫画や音楽や文章とか、その他いろいろなモンで身を立てる年にしたいと思います。
やりたいことがありすぎて困っております。
2016年の抱負②イベントに参加する
これまで同人イベントというものに対して、ネガティブなイメージばかりもっておりました。
自分の作品は他人に届かないのか、とガチンコで悩んだ時期もありました。
しかし、昨年末の冬コミにて、届く時は届く、ということを実感いたしまして。
こりゃやるっきゃねぇぜ、という気分でおります。
5月のコミティアあたりに、無謀にも参加してみっかな! みたいな気持ちでおります。
何描こっかなー!!!!
2016年の抱負③名刺をつくる
いきなり所帯じみましたが、これも冬コミの影響です。
けっこう多くの方に新刊を見ていただいて、挨拶をされた際、名刺をもらう機会なんぞがあったのです。
そういうときに、「すんません、ないです。」って言うのもなんかアレなので。
いっちょ作ってみたるか、という気概ですね。
その他にも、なにか面白げなアイテムを作ってみたいなーとも思います。
2016年の抱負④リバーサイドティーンズを伸ばす
現状、数人ぐらいしか読んでいない漫画の『リバーサイドティーンズ』。
これはいかんので、もっと多くの人に伝える努力をせんといけません。
その辺も展開し、グッズなんかも作ります。
Tシャツつくりてぇ。
なによりも、僕がいちばんあの漫画のファンなので、どうにかしたいのですよ。
ということで、2016年の抱負はこんな感じにしておきます。
あんまりデカいこと言ってもしゃーないので、やりたいことだけガシっとやっていきますわよ。
そんじゃ。
関連記事
-
-
希望の手触りを感じろ
坂爪圭吾氏の、『希望が与える力について』の話を読んでからというものの、「希望」というもののパワーにつ
-
-
成長するにはマゾになるしかない
僕は練習が好きだ。もっといえば、練習している自分が好きだ。もう、ハタから見ればほんとうに気持ちが悪い
-
-
Q.質と量、どっちが大事? A.両方やれ
僕は努力が好きだ。一人で黙々と作業をしている自分が大好きだ。本当にキモい。  
-
-
右上がりの字を書く人の性格
By: Caleb Roenigk[/caption] かつてまだ僕が小学校のころ、教師に言
-
-
オープンでいると何かが引き寄せられる
最近、いろいろ面白い人々とつながる機会が増えたなぁと感じている。ネットで憧れていた人だったり、漫画を
-
-
段取りしない、したくない人へ―段取り神格化はダサい
By: Gustavo[/caption] 僕は段取りが嫌いだ。 段取りに出会ってから
-
-
節約の方法について思うこと
金について思う事。 金は使わないと減らない 当たり前ですが、金を節約
-
-
【自由研究】砂漠から生まれるもの
カルロス袴田(@hakamad)です。普段熱心に環境問題を考えることは、正直そこまでありません。
-
-
いまKindleちょっと安いよという話
涼川りん先生公式ブログより 電子書籍を圧倒的に支持するオッサンと化
-
-
自分のことをいちばんわかっているのは自分です。間違いないです。
最近感銘を受けたツイートがこちらです。 大体「あなたのことを思って言うが…」とか言