節約の方法について思うこと
金について思う事。
金は使わないと減らない
当たり前ですが、金を節約するためには使わないことが必要です。
金は使うと減ります。
したらば、どのようにお金を使わなくするかを考えるべきだと思う。
この動画でひろゆきが言っていることは結構真理に近い。
9分ぐらいのところから、飛行機の座席の料金差について話してます。
「15万円払ってちょっと広い席にするかどうか」の話なのですが、
そこから転じて「ちょっと狭い思いして15万円もらえるなら、狭い方に座る」
という風に考えているわけです。
金を使わない発想
金持ちは金を使わない、ということがたまに言われますが、発想が大事だってことですよね。
たとえば僕が今日の晩飯に牛丼か何か食おうと思ったら500円必要なわけですけど、
牛丼食わないで家にあるスパゲッティ茹でて、家にあるソースかけて食ったら今日支払うお金はゼロなわけです。
貧乏くさい発想だとは思いますが、貧しいとは思わなくなりました。
別にそれで何とかなってるので気になりませんし、一人で食事をとるのは好きです。
あと、金ない奴に限って缶ジュース買いますよね。本当にアレは何なんだ。
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 11:23:41.71 ID:gR4ipsJh0
101 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 21:13 ID:P/GMKPjD羽田空港で所持金200円 どうしよう・・だれか助けてください
109 名前: ( ´∀`)ノ7777さん [] 投稿日: 04/02/27 22:21 ID:Lcms1L1u
>>106
友達に銀行に金振り込んでもらったら?UFJなら振込みも24時間できるんじゃなかったっけ?間違ってたらごめんね。
111 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:29 ID:P/GMKPjD
>>109
空港の銀行って21時までしかやってないんだよおしかも東京でてきたばかりでつ
喉がかわいたよお116 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:54 ID:P/GMKPjD
残り80円・・もうだめぼお
117 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:57 ID:CLIJPtah
>>116
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!
これは笑い話なんですが、缶ジュース飲む習慣は早めに撤廃した方がいいと思います。
その時飲む缶ジュースに本当に意味はあるのか?
といちいち考える必要が本当はあると思う。
1日1本買う缶ジュース代を浮かせることが節約、と言いたいわけじゃない。
何も考えずに缶ジュースを買って飲まないと満足できない性根を何とかしないと節約にならない、
と言いたいのです。
いちばんの節約の方法
とにもかくにも、金を使わないことです。
正確には、ここに金を使わないとダメ!みたいな固定観念をぶっ壊すことが必要。
さっき言った缶ジュースもそうですし、
アルコールやタバコ、コーヒーやファミレスのドリンクバー、
毎月払ってるよくわかんないアプリ代とか、
そういうところのお金の使い方について考えるべきなんだと思います。
嗜好品は依存するのも早いですが、依存を解くのも案外簡単です。
重要なのは、何度も言いますが
「○○をやめたから節約」
ではなく、
「○○をやめた」という発想の根本を作ることです。
アバッキオの同僚も言っています。
「大切なのは『真実へ向かおうとする意志』だと思っている」
些末なことを気にするのではなく、もっと根っこから変えることが出来るはずです。
関連記事
-
-
タダだからこそ、有益であれ。ブログコンテンツの質を憂う
いや~風邪ひいてましたわ~みたいな出だしの文章は、誰も喜ばないんです。
-
-
漫画家はもっとセルフブランディングするべき
セルフブランディングって何だよォォォォ!!!! という声も聞こえてきそうなので、説明いたします。別
-
-
やらない理由をみつける時間でやれ
ものごとを進めるにはとにかく行動が必要でございます。最近、僕もその辺を(やっと)意識しはじめた次第で
-
-
アイデアの回転を上げてネタ切れを超えろ!!!~アイデアの出し方・作り方~
カルロス袴田です。ボカロPをやりつつ四コマを描きつつブログを書きつつゴリラになりつつオーザッ
-
-
24時間生きてて「ネタがない」ってことはない
ブログにしても、漫画にしても「ネタがない」なんてよく言われる。書きたいけど、何について書いたらいいか
-
-
嫌煙を沈黙(閉口)させる、タバコを吸うメリット
わたしはタバコを吸う。愛煙者といっても過言ではない。もらいタバコからはじまり、今では毎日平均20箱く
-
-
仕事のやる気が出ない!やめたい!死にたい!って人々
六月も終わりに近づきまして、仕事のやる気が出ないような人々も大勢いらっしゃるかと思います。 そこで
-
-
手取り13万25歳の生き方
最近、自分は恵まれてる方なんだろーなーという風に感じる。何をいきなり、って思うかもしれませんが。
-
-
行動するとなんか起こるんだなぁと考えた話。
ベルリン在住イラストレーター高田ゲンキ氏の漫画を読んでおりました。 いや~
-
-
読み続けたい漫画の条件を考える
読み続けたい漫画の条件とは何なのでしょう。 「面白い漫画」の条件は多く語られますが、 最
- PREV
- 夕食抜きの是非と寿司ネタの話
- NEXT
- マッドマックス 怒りのデスロード感想