『習慣の動物』になる生き方
例によって特に意味のない落書きです。
この記事にて引用されている村上春樹の考え方がいいなーと思ったのです。村上春樹はルーティンワークで小説を書いており、一日に決めた枚数しか書かないことにしているそうな。今はどうかわからんが、これはカッコいい考え方だなぁと思う。
ルーティンを作ることを、村上春樹は「習慣の動物になる」と表現した。かっちょいい。
労働と芸術
最近、ピカソの言葉で気に入ったのがあって、「芸術家も労働者と同じようにはたらかなくてはならない」みたいなやつである。出典がさっぱりなのであやふやだけども、要は村上春樹の言ってることとほぼ同義だととらえている。
芸術家は気まぐれにやるもんだと思われがちだけれども、それは違うと。毎日毎日、ひたすらに作業することが必要であるという意味だと僕は考えています。
漫画もブログもおんなじように取り組んでいこうと考えております。そのおかげで音楽に割ける時間がめちゃくちゃ少なくなっており、その辺は少し欲求不満なのですが、ゆくゆくはもっと時間がとれるようになると思いますので、今はとりあえず漫画とブログを精一杯にやっております。楽しいです。
毎日
KOHHくんも言っている。毎日だな!
とりあえず毎日やる、というのは良いもんだなーと実感しております。ちょっとずつ何かが良くなっているじゃないかという感覚を掴んでおります。楽しい。
明るくいきましょう。
関連記事
-
いまKindleちょっと安いよという話
涼川りん先生公式ブログより 電子書籍を圧倒的に支持するオッサンと化
-
『漫勉』にあって『マンガノゲンバ』になかったもの
(画像はこちらから) 『浦沢直樹の漫勉』。最近でもっとも面白いテレビ番組なんじゃないか
-
このゴルダック漫画が凄い!豆腐(toufu)ワールドにようこそ
みんな大好きポケモン漫画ですが、非公式の世界にとんでもない実力者がいるものです。その名はtoufu。
-
中川淳一郎氏の語る「他人」論が素晴らしい
他人に期待する人生って虚しいぜ。そりゃ、そいつがお前の期待通りに動かないこともあるだろう。当たり
-
映画バクマン主題歌が『新宝島』って良いよなぁ
新宝島と言やぁよぉ 手塚先生ですよ。 漫画の歴史を変えた決定
-
失敗したくない人間が考える「成功」の定義がダサい
失敗アレルギーみたいな人間が多い。ほんとーに、喋っていてダルい。倦怠感しか抱かない。 &nbs
-
なぜ打ち切ったアクション! りとる・けいおす2巻の感想
現代ギャグ漫画の「本物」が打ち切られた。 photo by http://urx2.nu/n7
-
手取り13万25歳の生き方
最近、自分は恵まれてる方なんだろーなーという風に感じる。何をいきなり、って思うかもしれませんが。
-
「面白さ」を絶対的な基準と考えて図解してみたので見てくれ。
面白いものを作る人は、本当に世の中にいっ
- PREV
- キャラクターをつくる方法とか、参考になる漫画とか。
- NEXT
- 禁酒を解除して変わったこと