*

お前らイケダハヤトにつまんねぇって言われてるぞ、どうすんだ

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 ブログについて, 人生について

 

最近どんどんラジカルになっていく、プロブロガーのイケダハヤト氏。炎上芸人と揶揄されておりますが、やはり目を離すことのできない存在であります。発言が過激なのは元からですが、最近その傾向が表面に出まくっており、また賛否両論の嵐です。

 

(画像はご本人のブログより)

サラリーマン=片手間

でも、言いたいことはとってもよくわかるんですよね。イケハヤ氏が言っていることって、「そいつがガチで人生つぎ込んでないコンテンツ」の批判なのです。だから、サラリーマンの片手間ブログを批判する。

 

 

ものごとは、片手間でなんでも上手くなるってもんじゃない。全力で効率よく、経験値を蓄積させてかないと修練にならない。アスリートだって、兼業でプロになれている人は一握りです。それだけ、「時間をかける」という方法は重要ということです。「ひとつのことに専念する」ということ。

 

 

サラリーマンを辞めるという選択肢は、まさにそれに該当します。退路をぶった切って、文字通り人生と命をかけてやりたいことにタックルし続ける覚悟。たぶん、そこまでの覚悟をもってすれば、大抵の人は上達するし、まったく食っていけないということはない

 

 

サラリーマンが持っている「安定」なんて確率でしかないです。バイトや日雇いに比べて、安定し続ける確率が高いというだけ。公務員はさらに、その確率が高い。確率的にいえば、非正規の立場の転覆>会社の転覆>国家の転覆。どれも0パーじゃないんです。だから、フリーランスになって転覆の可能性がグイっと上がったとしても、それは別に「生きるか死ぬか」の2択に晒され続けることに変わりはないです。人間ってそんなもんだ。

関連:「社会人」って何だよ、帰っていいすか

 

僕は明日クビになったら、とりあえず普通にはたらくの嫌なので路上で弾き語りでもしながら似顔絵とか描こうかなーと思います。それで食えなかったら別のことする。そんなもんですよ、人間なんて。

 

 

片手間でも、それなりにはなる

ただ、やり方は人それぞれあります。たぶん、リーマン続けながらも何とかやれる人って世の中にはいる。自分ができているかはさておき、僕だって一応はサラリーマンの端くれでもある。

 

 

サラリーマンがつまらない、というわけでは決してなくて、「サラリーマン根性」でダラダラやってる人間が真につまらない人間です。そういう連中が「真の片手間」であり、「真のつまらない人間」である。要は、時間と労力の投資について、何も考えないタイプの人間。まっとうに時間と労力をつぎ込んで作業すれば、ブログでも何でも、形になっていくと思うんすよね。でも、「つまらない人間」は、それができないし、それをやろうとしないし、それに気づこうとしないよな。だから「つまんない」し、愚かなのよ。

 

 

世の中、つまらないものは溢れている。じゃあ面白いものってどうやって作るんだ、って考えると、やはり

 

  1. 他人と違うことを実行する
  2. 他人と違う考え方を持つ
  3. 他人の言うことを丸飲みしない

 

これだと思います。

 

 

で、イケダハヤト氏の言うように、サラリーマンを辞めたほうが面白くなるというのは、まさにこれなんです。他人と違う生き方をするようになるから、自然と「考え方」とか「行動」が他人と変わってくる。そうすると、わりと面白いものを作れる確率が上がる。理にはかなっている。

 

 

逆に言えば、サラリーマンだろうが公務員だろうが、この考え方で工夫しまくれば面白いものは作れると思います。まぁ、辞めたほうが手っ取り早いのは事実。メシが食えるかどうか、というのは覚悟の問題です。

 

 

あんたを読ませろ

5. 何を語るかではなく、どのように語るかで勝負する

これは素人にはちょっと難しい話です。目ん玉掃除してから読みましょう。

実のところ、みなさんは、ぼくの文章の内容は読んでいないんです。むしろあなたは、ぼくの「文体」を読んでいるんです

「文体」の定義は非常に幅広いです。この文章の「テイスト」はもちろんのこと、「画像の使い方」「更新頻度」「コンテンツの変遷」「テーマ選び」「どのメディアを使うか」などなど、すべて含んで「文体」です。

ブログを6年書き続けてきてわかった成功法則 ― まだ東京で消耗してるの?より

 

 

ここでイケダハヤト氏が言っていることが、ものづくりに関しては真理です。イケダハヤトのブログを読む、ということは、「イケダハヤト」を読むということ以外に他ならない。もはや、彼はその領域なんです。ブロガーとか、物書きとかってレベルよりも、もう彼はイケダハヤトそのもの

 

 

きわめて個性的な作品を作る人って、もう作者そのもの感があるじゃないですか。ジョジョとかバキとかカイジなんてまさにそうだし、浅井健一も何歌ったって浅井健一。桑田啓介だってそうです。圧倒的な個性は、「何を描写しているか」とかを超越して、その人そのものを体感させます

 

 

イケダハヤトが言っている「ブログはアート」というセリフを本当に理解できないのなら、ものを作るうえで決定的な何かが足りてないです。全力でつぎ込んでいる人間は、全力じゃない人間の目に滑稽に映る。つまり踏絵です。「私はヌルいコンテンツだけ齧って生きています」という自己紹介になっちゃうのです。

 

 

ブログおもしろいよ

これだけ、「きちんと続ければ形になってくる」ものはあんまりない。自分が経験した限りでは、絵の練習やギターの練習のように、果てのない感覚がないんです。収益化という目標、アクセス数という目標があって、そこに対する試行錯誤がめっちゃやりやすい。

関連:ブログを書く理由。誰かにとって面白いもんでありたいのだ

 

いま、SNSもあるんで拡散もしやすいですから、ネット上でもの作って見てもらうことはすげー簡単になってますからね。何よりです。

関連記事

no image

お金がないと生きていけないんだろうか?

我々はなぜお金がないと生きていけないと考えるのだろうか。 たしかにお金は大事である。 お

記事を読む

何度でも言うけど、ブログは金になるんだぞ

ブログは金になる。 (富の象徴・なすの先輩の画像はこちらより)  

記事を読む

嫌煙を沈黙(閉口)させる、タバコを吸うメリット

わたしはタバコを吸う。愛煙者といっても過言ではない。もらいタバコからはじまり、今では毎日平均20箱く

記事を読む

社会人は趣味の時間がない←これマジ?

社会人になると、仕事に忙殺されて趣味の時間がなくなる。   ってマジな

記事を読む

禁酒半年目で考えたこと

気づいたら禁酒して半年経過しましたので、その感想などを書き残しておこうと思う。  

記事を読む

ビールは昼に飲んだ方がいい。健康のためにも

酒は夜に飲むもの、と誰が決めたのであろうか。   ビールなんてピスだ、(略

記事を読む

心に余裕を持つには

心に余裕を持つには、自分がいまどういう心理状態にあるのかを見極めることが必要です。  

記事を読む

no image

「やってみたい」を今すぐやめろ

やれ。とにかく今すぐやれ。 何を差し置いてでもやるんだよ。 やりたいならやるんだ。

記事を読む

作品と同じくらい作者がコンテンツになる

ウイッス。   漫画描いてる人です。 リバーサイドティーンズ

記事を読む

「仕事をやめたら成功する」って発想じゃ成功しないと思うよ

ちくしょう!転職だ! みたいな感じでドーっとなってバキーンと仕事をやめてみたい願望って、誰し

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑