夕食抜きの是非と寿司ネタの話
晩飯ってそこまで重要じゃない気がしてきた。
晩飯の意味
夕食って嗜好品だと思う。
朝飯と昼飯は、その日の活動に必要なエネルギーを補給する目的があるけども、
夕食は食ったあと基本的に寝る時間の方が長い。
dinnerという言葉には、その日一番豪華な食事、という意味があるそうだ(どっかできいた)。
別に、朝飯が豪華だったら朝飯もディナーなのだ。
夕食に良いもんをもってくる必要がない。
ランチは得
寿司はランチで食ったほうがいいらしい。
なぜかというと、寿司ネタは朝仕入れるので、夜よりも昼のほうが新鮮だからなのだという。
そう聞けば、そりゃそうだ、となる話なのだが。
案外そんな当たり前のことも気にしていなかったりするのだなぁ、と感慨にふけった。
脳にも同じことが言えるのではないだろうか。
起きたばかりの脳は余計なノイズがないような気がして、思考がクリアに感じる。
その時間に重要なことを考えるようにすべきなのではないか?
作業を夜にもってく人が多いと思いますが、それって実はノイズだらけのくたびれた脳で作業しているのではないか?
といったことを考えることは有益かもしれない。
いま僕はマッドマックスを見に行くか寿司を食いに行くかで揺れています。
関連記事
-
-
『時間がない』?サラリーマンしながらやりたいコトの時間をつくる3つのコツ
時間は寿命だぜ、オーイェー! サラリーマンのみなさま、毎日寿命を売り払って
-
-
睡眠時間の最適化・早起きの効果とメリット
By: s0ulsurfing[/caption] 最近、朝型おじさんになりました。 カル
-
-
安眠のコツ。夜食をやめると目覚めがいい
安眠のためにアレコレと策を練っている僕ですが、最近夜食をやめました。すると、以前に比べて目覚めがよく
-
-
自分のことをいちばんわかっているのは自分です。間違いないです。
最近感銘を受けたツイートがこちらです。 大体「あなたのことを思って言うが…」とか言
-
-
お金がないと生きていけないんだろうか?
我々はなぜお金がないと生きていけないと考えるのだろうか。 たしかにお金は大事である。 お
-
-
やる気が出ない。やる気の出し方を考える
やる気の出ない時ってどーしたらいいんだろうか。 いつもいつもこの問題については考えさせられる。
-
-
希望の手触りを感じろ
坂爪圭吾氏の、『希望が与える力について』の話を読んでからというものの、「希望」というもののパワーにつ
-
-
数字よりもエモい人々を大切にしたいという話
フォロワー数がリアルタイムで減ったのを目の当たりにしてしまうことがごく稀にあって、そういう数字はふだ
-
-
なにが「面白い」か分からないひとへ。作品への情熱をとりもどす3つの提案
どうも、カルロス袴田(@hakamad)です。 創作してると、面白い作品っていったい何なのかが
-
-
面倒くさいことが嫌いか?それはチャンスなのかもよ
最近思うのは、「面倒くさいこと」はチャンスである可能性が高いということである。 &nb
- PREV
- 【曲】(DON'T)CALL ME BABY/JKFL
- NEXT
- 節約の方法について思うこと

