「焦り」はいらない
人間は、焦る。様々な局面で焦る。
感情は人間にとって必要なものですが、「焦り」の感情はほとんどの場合必要ないと考えています。
不必要な焦り
不必要な焦り、というのが存在する。それは「空気を読んだうえでの焦り」です。
どういうことかといえば、たとえば周りで焦っている人間に同調した焦りです。
「なんかあのひと忙しそうでテンパってるから、自分だけまったりしてるのも悪いなー」という罪悪感から、焦りを演出している場合、身に覚えがあるかもしれません。この焦りは本当に無駄の一言です。
一見すると、空気を読んだだけの「演技」に思えるかもしれません。しかし、こういう不必要な感情の動きを演じ続けると、次第にそれはクセとなり、自己暗示に近い状態となります。これは僕の経験談です。
空気を読む人間、なおかつある程度の演技力を持ち合わせた人間は、この不必要な感情の自己暗示に陥るケースがあるのではないかと考えます。
焦っても改善しません
ものごとを為すうえで、焦りは不要です。焦ってものごとが上手くいったためしがないのです。
勢いだけの出たとこ勝負が上手くいくことはありますが、基本的にそれは運と実力の問題です。焦ったところでそれらのパラメータが強化されることはありませんので、焦るべきではないのです。
それでも焦ってしまうときは、思い切って「あぁ、俺焦っとるわ」ぐらいに達観してしまったほうがマシです。緊張している時も似たような感覚で何とかなります。
程よい緊張感や焦燥感は、スパイス的に効くこともありますが、過度なそれは逆効果であると言えます。何事も、ほどよくリラックスしているぐらいが一番うまくいくのです。
失敗しても死なない
何度も言いますが、ここ最近の僕のテーマは「失敗せよ」です。もう、しょっちゅう頭のなかの第2の僕が「失敗せよ…失敗せよ…」とつぶやいています。病気ではありません。そういう気分で生きています、というだけです。
僕が失敗したがっているのは、成功よりも失敗から学ぶことが多いから、という理由もあるのですが、もうひとつ。失敗を恐れすぎる自分自身をぶっ潰したいからにほかなりません。
創作活動においても、クソみたいな仕事においても、たいていの場合失敗しても死にません。命を賭して挑んでいる場合以外、失敗しても死なないのです。最悪、めっちゃ怒られて仕事を失うぐらいのケガで済みます。
でも、死ぬよりはマシなのです。死ぬよりだったら、怒られるほうがよっぽどいいです。手痛い失敗を経験すれば、自分がかなり強くなります。だから、失敗したら「よっしゃ!」とバカみたいにほくそえんでいた方が良い。そうすると、僕みたいなアホになれる。
しかし世の中、失敗することを恐れる人ばかりだ。悲しい。もっと失敗すればいいのになぁ、と常々思う。
関連記事
-
節約の方法について思うこと
金について思う事。 金は使わないと減らない 当たり前ですが、金を節約
-
早起きを実現するたった2つのコツと、朝型生活のメリット・デメリット
By: Sergio Vassio Photography[/caption]
-
オープンでいると何かが引き寄せられる
最近、いろいろ面白い人々とつながる機会が増えたなぁと感じている。ネットで憧れていた人だったり、漫画を
-
早起きすると頭の回転が速くなるので5時に起きてスタンド使いになろう
カルロス袴田です。早起きが趣味です。 起きれない日もあるんですが、起きれた日の楽しさが
-
睡眠時間の最適化・早起きの効果とメリット
By: s0ulsurfing[/caption] 最近、朝型おじさんになりました。 カル
-
続けることが才能という奴なのではないか
ワタミの社長はぜんぜん好きじゃないのですが、彼のいうことには一理あると最近思えてきた。ネットでもネタ
-
面倒くさいことが嫌いか?それはチャンスなのかもよ
最近思うのは、「面倒くさいこと」はチャンスである可能性が高いということである。 &nb
-
安眠のコツ。夜食をやめると目覚めがいい
安眠のためにアレコレと策を練っている僕ですが、最近夜食をやめました。すると、以前に比べて目覚めがよく
-
金がないのは「習慣」と「伝染」なのではないか説
朝からT.M.Revolutionを流すと部屋の空気がキリっとなります。これってトリビアになりません
-
承認欲求と『嫌われる勇気』。他人の評価が気になるひとへ
世は「大承認欲求時代」ッ!! カルロス袴田(@hakamad)です。世はまさにそんな時代。
- PREV
- 完璧主義よりもスピード感で生きていきたい
- NEXT
- 失敗したくない人間が考える「成功」の定義がダサい