*

面白い人間であれ

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 人生について

とにかく、ガキの頃から面白い人間になりたかった。ような気がする。

 

と同時に、自分のなかでの「面白いヤツ定義」からはずれたヤツに無駄な敵対心を燃やす青春だったと回想している。

 

今思えば、無駄だった。

 

面白くないヤツ①リア充である

もはやリア充という言葉が死語と化している。わかりやすく言うならば、フェイスブックやってる連中のことはだいたい面白くないと思っている

 

フェイスブックの楽し気な感じが腹立つ、というのはけっこう共感してもらえるのではなかろうか。

 

僕は常に、あの手の連中から対角線上に存在するように生きてきた

 

だからこうなった。

 

 

でもエドワードノートンの映画『ソーシャルネットワーク』はクソみたいに面白かったので、フェイスブック自体は嫌いではない。

 

リア充の楽園(巣窟)と化しているフェイスブックの成り立ちが、女にフラれた腹いせであるあたりが、憎めない。

↑今まで見た映画のなかでトップクラスに面白いです。

 

 

面白くないヤツ②所帯持ちである

完全にモテない男のルサンチマンなのであるが、それでも女連れはたいがい面白くない。

 

中高生までひたすらモテたいと思って生きてきたが、現在はオナニーも週3くらいに頻度が落ち、もはや性器は何かに寄付してもいいのでは、とすら思えるほどに性欲と恋愛欲求がない。

 

それよりも、ひたすらに漫画や音楽やその他モロモロに没入していたいのである。

 

 

あと、所帯を持ったオッサンを見て、単純にまッたく憧れないのである

 

むしろ40代後半・独身・バイトのオッサンとかの方が、見ていてウキウキしてくる

 

ある種の破滅願望を投影しているのかもしれない

 

 

所帯もちのオッサンもつまらないのだが、漫画やわかりやすいエンターテイメントに興味を示さない大人を見ていると、悲しくなるのだ。

 

たぶん彼らは、「漫画やアニメは子供のもの」として教育されきっているのだろう。

 

みなさんお分かりのように、今はもはやそういう時代ではない。

 

漫画や映画の話ができないのは辛い。

 

主に血とか爆発とかがとんでもない作品の話を、延々していたいのである。僕は。

 

 

面白くないヤツ③教養がない

単純に、話が通じないのである。

 

ある作品に関する知識がない、とかそういう問題ではなくて、もう言葉自体が足りていない感さえある。

 

こういう手合いとは距離を置いてしまう。

 

 

まとめ

僕が面白いと思っている人はだいたい人間として何かが欠落している可能性があるので、もっと欠落して一緒に無になりましょう

関連記事

漫画家はもっとセルフブランディングするべき

セルフブランディングって何だよォォォォ!!!! という声も聞こえてきそうなので、説明いたします。別

記事を読む

no image

続けることが才能という奴なのではないか

ワタミの社長はぜんぜん好きじゃないのですが、彼のいうことには一理あると最近思えてきた。ネットでもネタ

記事を読む

作業用BGMのススメ 原稿・イラスト作業のBGMを決めるぜ

(画像はこちらよりよりよりより) ボッピロマプリレッテュラ(ご無沙汰してます)、カルロ

記事を読む

酒やめて4か月弱経過した感想

タイトルどーり、酒・アルコホールの類を飲むのをやめた。2015年3月11日から飲んでいない。

記事を読む

「とりあえずやってみる」のススメ

photo by http://urx.nu/n76t[/caption] やる気が出ない、

記事を読む

数をこなすと成長しやすい3つの理由

ギガジン先輩によれば、質よりも量をこなした方が上達が早かったという実験結果が出ているようです

記事を読む

やりたいことができない・落ち込んだ時の考え方

やりたいことが出来ない、という人は多いかと思います。   最近私が考え

記事を読む

なにが「面白い」か分からないひとへ。作品への情熱をとりもどす3つの提案

どうも、カルロス袴田(@hakamad)です。 創作してると、面白い作品っていったい何なのかが

記事を読む

社会人は趣味の時間がない←これマジ?

社会人になると、仕事に忙殺されて趣味の時間がなくなる。   ってマジな

記事を読む

『習慣の動物』になる生き方

例によって特に意味のない落書きです。   この記事にて引用されている村

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑