Web漫画家の未来 収入とか収益化とか
公開日:
:
最終更新日:2016/01/16
漫画について
すっかりパソコンやスマホで漫画を読む機会が多くなった。
というか、僕自身ほとんどKindleでしか漫画を読んでいない(部屋が汚いから)ので、漫画はもはやデジタルばかりだ。
デジタルで漫画、となるとWeb漫画について触れなくてはならない。
Web漫画の可能性について、いろいろ考えてみる。
漫画とネットとパソコン。
そもそも紙の漫画はコストがかかる。
紙を買うにも金、インクを買うにも金。しかしそんなもんは人件費に比べればお話しにならない程度であろう。
漫画家が漫画を描いて得る収入の大半が、人件費で消えるというのは有名な話だ。
デジタルツールの発展により、漫画の作業効率は大幅に向上した。
僕は今クリップスタジオのEXを使っているんだけども、トーンは貼り放題で、写真の線画抽出もワンタッチである。
その他もろもろ、使っていない機能もごっそりある。たぶん一生使わないんだろうが。
とにかく、使いきれないほどの機能を使って、漫画を作れる環境がある。
そして、紙に印刷しなくても作品を全世界に発表することができる。
そのおかげで、違法ダウンロードなんかは未だにはびこっているわけだけども、それだけ伝播する力を得たということでもある。
漫画を発表する場として、インターネットは十分に力を持った場所であると言えるのです。
Web漫画で収益
フリーで閲覧されると、困ってしまうのは有料で単行本や同人誌を出している人々だ。
当然、値段をつけて売られているもんが無料で出回ってしまうと、売れなくて困る。当然の論理である。
ところが、多くのWeb漫画はそこを逆手に取って(というわけではなかろうが)、多くが無料で読める。
僕が投稿しているジャンプルーキーなんかもそうだし、有名どこだと新都社なんかもある。
その他個人サイトを含めれば、星の数ほどといってもよい。
Web出身のフリー漫画で、今年もっとも注目されたであろうワンパンマン。
Wikipedia見たら、一日2万アクセスだという。
ちなみに、うちのブログのアクセスが月間で1万ぐらいである。
かなりヤバいコンテンツであるということがわかる。
そして、それだけのアクセスがあれば、広告収入や作品のグッズ販売なんかで、色々と面白いことができそうなもんである。
Web漫画家の未来は、たぶんそういう風になっていくんじゃないかと思う。
Pixivの最終目的も、クリエイターがPixiv一本で食っていけるようになることだという話をどっかで読んだ。
だからこその「Booth」であろう。
本を売るだけじゃない!やったねたえちゃん
とにかく僕が感じているのは、
「もう本を売ることだけにこだわらなくていんじゃね?」
ということである。
本を売ろうとすると、人がたくさん関わって、なんかすごく疲れるのだ。
金もかかるし、もう本当に考えただけで疲れる。
作家は作品のことだけ考えてればいい、という状況こそが普通に理想なんじゃないかと思うし、それがインターネット使えばそこそこ実現できる世の中になってきている。
それが何よりいいことだなーという風に思う。
ちなみに、Amazonの発表によれば、Kindleでの電子書籍売り上げが、紙の本を上回ったらしい。
時代は変わるらしい。
関連記事
-
魅力的な漫画のキャラ作りッ!!漫画家ワナビーが語る3つの要素
漫画のキャラ作りは、いちばん楽しい点であると同時にもっとも漫画家志望を悩ます点なのではなかろ
-
「面白さ」を絶対的な基準と考えて図解してみたので見てくれ。
面白いものを作る人は、本当に世の中にいっ
-
いまKindleちょっと安いよという話
涼川りん先生公式ブログより 電子書籍を圧倒的に支持するオッサンと化
-
BLEACH69巻感想をネタバレしないよう頑張る
http://urx.nu/n5i2より[/caption] 気が付いたら出ていてび
-
漫画原稿の作業効率を上げる3つの工夫
漫画やイラストの作業効率を上げたいと考え、毎日いろいろやってます。 とくに
-
漫画家はもっとセルフブランディングするべき
セルフブランディングって何だよォォォォ!!!! という声も聞こえてきそうなので、説明いたします。別
-
2015年9月の活動を振り返らんとす
9月があっとういう間に終わってしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。カルロ
-
王様達のヴァイキング8巻感想(ネタバレ含む)
photo by http://urx2.nu/n7uF[/caption] 『王様達のヴァイキ
-
ゲームパッドでクリスタのショートカットを設定したよ。
前々からやってみたかった、ゲームパッドを使ってのショートカット設定を試してみました。結果、め
-
3巻出ました! ヤマシタトモコ『さんかく窓の外側は夜』が怖い
※↑2016年3月追記。出ました最新刊。 (画像はこちらより)
- PREV
- 「月3万円ビジネス」はネットの方がやりやすそう
- NEXT
- 作品と同じくらい作者がコンテンツになる