*

他人に期待するのは時間の無駄である

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 人生について

他人に期待することは、他人に失礼である

他人は他人。自分は自分です。人間である以上、人間関係をもつことは避けられないカルマといっても過言じゃあございませんが、それでもなお、他人に期待することは失礼なことであると考えています。

 

他人も自分も、ほんとうはたったひとりなのです。人間として、独立した生き物なのです。ほんとうは。それが学校や会社といった社会生活とかいうクソを通して、歪められているだけだと僕は思います。

 

だからこそ、人間は自分の人生を生きることができるといえます。人間は孤独ですが、それは喜ばしいことなのです。

 

独立した生き物として、時として同じ道を歩むことはあるでしょう。そのときは喜べばいいのです。で、そうじゃなくなったら「またな!」とでも言って別れたらいいじゃないですか。マッドマックスならば「いずれはヴァルハラで会おうね★」みたいな感じでOK。とりあえずそういう感じ。

 

だからこそ、他人の人生に何かを強制するということは、とても不当であるし、無礼であるし失礼極まりないと思うのです。だって他人ですよ。脳みそがつながってるわけでもなし、別の個体なのです。違う人生を生きることが人間である楽しみでもあるはずなのに。

 

他人に期待することは、自分に失礼である

そうこう言っている僕は、とても弱い人間です。自分の置かれた環境にクダを巻いているだけの、愚かでちっちゃな存在でございます。だからこそ、自分が言いたいと思ったことは何から何まで言わせてやろうと思っていますし、他人もそうあってほしいと思います。

 

ですから、自分を犠牲にするような生き方を強制させられるような風潮が、僕は大嫌いなのです。ふざけんなこんちくしょうと思う。俺は俺だ、悪いか!!! という話。

 

社会を変えたいとかいうモチベーションはさっぱりありません。だって、他人だものね。他人を変えるよりだったら、自分が変わった方がより一層楽ちんだし楽しい。そういう風に考えている。デモとかやってる人たちは高潔だなーと思いますよ。

 

だからこそ、自分の何かを解決する道具として、他人に期待するのはものすっごく失礼だと思うのです。自分に対して。

 

それじゃあ自分というものの評価があまりに低すぎる。いいのかそれで。いいんだろうなぁ…。でもそれはあんまり面白くないと思うのです。

 

社会の和とか秩序を保とうと保とうとして、懸命に自分を圧縮してまで、得たものがあったのか? と問いたい。そしてこれは俺にも言ってやりたいことだ。

 

プライドとか尊厳とか、むつかしい言葉は使いません。自分を大事にしたほうが、たぶん人生は楽しい。

関連記事

成長するにはマゾになるしかない

僕は練習が好きだ。もっといえば、練習している自分が好きだ。もう、ハタから見ればほんとうに気持ちが悪い

記事を読む

【自由研究】砂漠から生まれるもの

カルロス袴田(@hakamad)です。普段熱心に環境問題を考えることは、正直そこまでありません。

記事を読む

やりたいことは全部やれ

By: Steve Wilson - over 7 million views Thanks !!

記事を読む

右上がりの字を書く人の性格

By: Caleb Roenigk[/caption] かつてまだ僕が小学校のころ、教師に言

記事を読む

カルロス袴田 2016年の抱負(野望)

明けましておめでとうございます。カルロス袴田です。   年越しは寝てま

記事を読む

no image

7か月ぶりにアルコールを飲んで考えたこと

毎月のように禁酒についてクダ巻いていた僕ですが、ついに禁酒に終止符を打ちました。  

記事を読む

自分のことをいちばんわかっているのは自分です。間違いないです。

最近感銘を受けたツイートがこちらです。 大体「あなたのことを思って言うが…」とか言

記事を読む

話してて面白くない人間と話してて考えたこと

アホみたいなタイトルですが、話してて面白くない人間の人生をたまに、ふっと考えることがあるので

記事を読む

読書のメリット・デメリットを考える

By: John Liu[/caption] 読書していますか? 意識高い系の定番とな

記事を読む

朝なんて働きたくないし、働くべきではない理由

世の中、8時とか9時の始業が当たり前となっております。僕もいちおうサラリーマンをやっていますのが、シ

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑