*

バンドをやれる人はすごい

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 音楽について , , ,

↑去年描いた絵ですが、どんだけ適当な仕事してるんだ俺は。

バンドは人と組まなくてはならない

大変だと思う。バンドを組むことは。

組む、というよりもバンドを続けていくことが大変だと思う。

 

かくいう私は大学4年間、ほぼバンドしかやってなかった。

それもほとんどコピーバンド。

 

バンドで成功する、というドリームの前提はまず、バンドを継続させていくことが最重要課題となる。

大変だ。

 

一人でやる方が楽な人もいる

俺です。

 

何事も、一人でやったほうが気が楽だと感じてしまう。

バンドを続けていくには、人間と都合を合わせなくてはならない。

スタジオに入るにしても、レコーディングするにしても、ライヴをするにしても。

すべてが他人の都合に依存する。

超大変だ。

 

その点、私は楽だ。

スタジオは自宅だし、練習もしたいと思った時にする。

作曲のデモを共有する必要もない。

「ここのフレーズこういう感じで」って伝える必要がない。

めっちゃ楽。

 

一人では生まれない何かがある

しかし、一人でやるよりも、他人とバンドを組むメリットはあるに違いない。

バンド以外にも、たぶん何だってそうだ。

ネルフにあったスパコンも3つあったわけで、3人寄れば文殊の知恵という。

複数人で集まることによって生まれるモノが、バンドをやる意義というものなのだろう。

 

作曲にしても、生演奏にしても、違った個体である人間同士が呼吸を合わせようとする、その過程そのものが美しい場合だって多々あるのだ。

ブランキーを語るうえで、存在そのものがロックであるという事実がある。

 

話によれば、作曲はほとんどスタジオセッションによるものだったそうで、この3人で合わせていると、なぜかブレイクのタイミングやら何もかもが合ってしまうほどの相性だったそうである。頭がオカしい。

3人の人間なのに、1匹の化け物のような存在感を感じさせるこの人たちは、本物のバンドだったんだなぁと感じます。

 

今後他人とバンドを組んで何かをする予定はないのですが、もしバンドをやるなら、そういう覚悟でやりたいと思う。

そして、そこまでバンドに打ち込む覚悟がないからDTMしてるという側面もあります。

 

だって楽なんだもんよ!!!!!

関連記事

落ち込んだ時に『効く』音楽と歌詞6つ

時には落ち込むこともある。誰だってそうなのかもしれない。大抵の場合、腹が減ってるか眠いか。そのどちら

記事を読む

ミスチルのUSBアルバムへの批判について

By: Emilian Robert Vicol[/caption] 発表当時は叩く連中もい

記事を読む

間違いなく大丈夫じゃない男 大丈夫P

「最近のボカロ界隈、マジつまんねーよな」と、シケた顔でビール飲んでるあなたに朗報です。まだまだボカロ

記事を読む

ミスチル新潟の感想【2015年『未完』ライブツアー】

行ってきました。未完ツアー2015。僕は新潟ビッグスワンでの参戦でした。 未完ロゴ入りワゴン。物販の

記事を読む

激しいミスチルを聴け、聴くのだ。

少年少女よ、ミスチルを誤解するな。 奴らはお前らが思うようなバンドじゃない。 俺のミスチ

記事を読む

LINE Music使ってみたぞぞいのぞい

遂にきましたね。 日本でもストリーミング音楽配信の夜明けです。 LINE Mus

記事を読む

宇多丸vs般若がほぼ ”宇多丸VS品川” だった件

宇多丸と般若のバトル、面白かったですね。かなり早々に決着はついたものの、日本のヒップホップ界における

記事を読む

端的に言えばSilent Sirenが怖い

Silent Sirenというバンドのことを最近知った。きっかけは地下室TIMESさんの記事だったん

記事を読む

ワイヤレス童貞はMDR-XB950BTで捨てましょう。音質凄いです

Bluetoothヘッドフォン、舐めてました。 音が良い。すごく良い。 (画像はこち

記事を読む

【募集】フォロワー参加型・ガヤ入れ企画というアイデア、ヤバい。

わたしも参加します。 カルロス袴田です。 戦友のお知らせ・告知・募集的な記事です。 &n

記事を読む

no image
DMMブックス Androidスマホ版アプリでログインできなかったのを解決した備忘録

ヘルプに記載がなかったので備忘録として書いておきます。 端末の

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

→もっと見る

PAGE TOP ↑