シドニアの騎士とGIANT KILLINGがKindleでタダなので買いました
1~3巻が100%オフ。
どっちも7月2日までらしいです。
僕は買いました(買ったといえるかどうか微妙っすけど)。
Kindleアプリ、本当に便利すぎて困ります。
本ってけっこう場所とりますけど、スマホに全部入るというお得感。
アプリ開けば風呂場だろうと職場だろうと、どこでも読めるというのが最高です。
ちなみに電子書籍の漫画だと、通常より印税が高く設定されているそうです。
紙の単行本の印税が、
出版された部数×定価の10%
となるのに対し、電子書籍の場合は
売れた冊数×定価の70%
という圧倒的な還元率。
電子書籍だけが売れれば、印刷会社はつぶれるけど作家は7倍儲かる
と考えてよいのかしら。
怖いねぇ(白目)。
とはいえ、紙の単行本は刷られた段階で印税が発生します。
1万部くらい刷られるのが普通と聞いたので、
売れなくても印税が発生するのは作家的に美味しいですよね。
一方電子書籍は、極端な話1冊も売れなければ印税ゼロになります。
いちばんいいのは、紙の単行本と電子書籍の両方が売れることですが、
僕は電子書籍ばかり買ってしまいます。
関連記事
-
-
やらない理由をみつける時間でやれ
ものごとを進めるにはとにかく行動が必要でございます。最近、僕もその辺を(やっと)意識しはじめた次第で
-
-
ペンネームの決め方!なかなか決まらないペンネームを考える
By: Drew Coffman[/caption] ペンネームの決め方 ペンネームとは、自分
-
-
BLEACH69巻感想をネタバレしないよう頑張る
http://urx.nu/n5i2より[/caption] 気が付いたら出ていてび
-
-
Web漫画家の未来 収入とか収益化とか
すっかりパソコンやスマホで漫画を読む機会が多くなった。 というか、
-
-
『人を操る禁断の文章術』に震えろ
By: John O'Nolan[/caption] 文章を書くのは面白い。とりわけ、作家を
-
-
九井諒子と枠物語の技巧
『ダンジョン飯』があまりに良すぎて、既刊の短編集をすべて購入して
-
-
王様達のヴァイキング8巻感想(ネタバレ含む)
photo by http://urx2.nu/n7uF[/caption] 『王様達のヴァイキ
-
-
3巻出ました! ヤマシタトモコ『さんかく窓の外側は夜』が怖い
※↑2016年3月追記。出ました最新刊。 (画像はこちらより)
-
-
映画バクマン主題歌が『新宝島』って良いよなぁ
新宝島と言やぁよぉ 手塚先生ですよ。 漫画の歴史を変えた決定
-
-
Q.質と量、どっちが大事? A.両方やれ
僕は努力が好きだ。一人で黙々と作業をしている自分が大好きだ。本当にキモい。  
- PREV
- ファミレス・喫茶店でネームするアレについて
- NEXT
- 映画バクマン主題歌が『新宝島』って良いよなぁ