*

節約の方法について思うこと

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 人生について, , , ,

金について思う事。

 

金は使わないと減らない

当たり前ですが、金を節約するためには使わないことが必要です。

金は使うと減ります。

 

したらば、どのようにお金を使わなくするかを考えるべきだと思う。

この動画でひろゆきが言っていることは結構真理に近い。

9分ぐらいのところから、飛行機の座席の料金差について話してます。

「15万円払ってちょっと広い席にするかどうか」の話なのですが、

そこから転じて「ちょっと狭い思いして15万円もらえるなら、狭い方に座る」

という風に考えているわけです。

 

金を使わない発想

金持ちは金を使わない、ということがたまに言われますが、発想が大事だってことですよね。

たとえば僕が今日の晩飯に牛丼か何か食おうと思ったら500円必要なわけですけど、

牛丼食わないで家にあるスパゲッティ茹でて、家にあるソースかけて食ったら今日支払うお金はゼロなわけです。

 

貧乏くさい発想だとは思いますが、貧しいとは思わなくなりました。

別にそれで何とかなってるので気になりませんし、一人で食事をとるのは好きです。

 

あと、金ない奴に限って缶ジュース買いますよね。本当にアレは何なんだ。

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 11:23:41.71 ID:gR4ipsJh0
101 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 21:13 ID:P/GMKPjD

羽田空港で所持金200円 どうしよう・・だれか助けてください

109 名前: ( ´∀`)ノ7777さん [] 投稿日: 04/02/27 22:21 ID:Lcms1L1u
>>106
友達に銀行に金振り込んでもらったら?UFJなら振込みも24時間できるんじゃなかったっけ?

間違ってたらごめんね。

111 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:29 ID:P/GMKPjD
>>109
空港の銀行って21時までしかやってないんだよお

しかも東京でてきたばかりでつ
喉がかわいたよお

116 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:54 ID:P/GMKPjD
残り80円・・

もうだめぼお

117 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:57 ID:CLIJPtah
>>116
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!

 

これは笑い話なんですが、缶ジュース飲む習慣は早めに撤廃した方がいいと思います。

その時飲む缶ジュースに本当に意味はあるのか?

といちいち考える必要が本当はあると思う。

 

1日1本買う缶ジュース代を浮かせることが節約、と言いたいわけじゃない。

何も考えずに缶ジュースを買って飲まないと満足できない性根を何とかしないと節約にならない、

と言いたいのです。

 

いちばんの節約の方法

とにもかくにも、金を使わないことです。

正確には、ここに金を使わないとダメ!みたいな固定観念をぶっ壊すことが必要。

 

さっき言った缶ジュースもそうですし、

アルコールやタバコ、コーヒーやファミレスのドリンクバー、

毎月払ってるよくわかんないアプリ代とか、

そういうところのお金の使い方について考えるべきなんだと思います。

嗜好品は依存するのも早いですが、依存を解くのも案外簡単です。

 

重要なのは、何度も言いますが

「○○をやめたから節約」

ではなく、

「○○をやめた」という発想の根本を作ることです。

 

アバッキオの同僚も言っています。

「大切なのは『真実へ向かおうとする意志』だと思っている」

些末なことを気にするのではなく、もっと根っこから変えることが出来るはずです。

関連記事

面白い人間であれ

とにかく、ガキの頃から面白い人間になりたかった。ような気がする。  

記事を読む

瞑想とストレス 意図的にぼーっとしてみましょう

By: Ian Burt[/caption] さいきん、瞑想をしている。 とか言うとと

記事を読む

心に余裕を持つには

心に余裕を持つには、自分がいまどういう心理状態にあるのかを見極めることが必要です。  

記事を読む

早起きを実現するたった2つのコツと、朝型生活のメリット・デメリット

By: Sergio Vassio Photography[/caption]  

記事を読む

やりたいことは全部やれ

By: Steve Wilson - over 7 million views Thanks !!

記事を読む

読書のメリット・デメリットを考える

By: John Liu[/caption] 読書していますか? 意識高い系の定番とな

記事を読む

仕事のやる気が出ない!やめたい!死にたい!って人々

六月も終わりに近づきまして、仕事のやる気が出ないような人々も大勢いらっしゃるかと思います。 そこで

記事を読む

なにが「面白い」か分からないひとへ。作品への情熱をとりもどす3つの提案

どうも、カルロス袴田(@hakamad)です。 創作してると、面白い作品っていったい何なのかが

記事を読む

否定から入る話し方、その対策

コミュニケーション攻略記事です。今回は、「否定から入る話し方」の攻略について。対策を考えまし

記事を読む

「好きなことで生きていく」ために。何のために働くんだ、俺たちは。

お晩です。カルロス袴田だよ。   好きなことで、生きていく。言うは易し

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑