*

THIS IS NATSできみも洗脳されよう

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 音楽について ,

大森靖子とか大丈夫Pとか、最近紹介した音楽がとんでもなく濃厚だったり、ハードだったりでした。なので今回は、ユルユルでいこうと思います。その名もTHIS IS NATSです。

(画像は本人Twitterのアイコンより)

 

どうぞ。THIS IS NATSで『ナポリタン』。

 

あまりのユルさに驚愕しましたでしょうか。僕は、この『ナポリタン』という楽曲を聴いてしまったばかりにしばらく頭から離れませんでした。音としては宅録丸出しのスカスカサウンドなのですが、妙なセンスを感じるのは僕だけでしょうか。2015年の昨今、DTMという名目で発表された楽曲でこのタイプはなかなかいない気がするのです。

 

 

合ってるんだか合ってないんだかわからない音程のコーラスといい、繰り返される「ナッポリタ~ン」が中毒性抜群。僕の中ではTHIS IS NATSといえばこの曲です。

 

 

他にも、身の回りの不条理を歌った『なんでやねん

 

 

かと思えば、田舎の夕景がなんだかセンチメンタルな『サヨナラはすぐそこだ

 

 

サビのフックが抜群な『人妻』。妙にファンキー。

 

 

現時点での最新曲は『彼氏になって

 

 

とまぁ、一向に歌が上手くなる気配はないですし、打ち込みの音がパワーアップしていくわけでもない。しかし、彼女にはこのままの路線を貫いてほしいです。むしろ、上手くなられるとなんか違う。ヘタウマと下手の境目をギリギリアウトで浮遊し続けるのがTHIS IS NATS。

 

 

打ち込みに関していえば、音色こそは安っぽいのですが妙にツボを押さえた心地よいフレージングをしていると思います。歌をまったく邪魔しないオケに仕上がっています。意図的にやっているのだとすれば、実は相当キレ者なんじゃなかろうか。

 

 

とりあえず、上手いとか下手とか細かいことは抜きにして身をゆだね、洗脳されると良いんじゃないでしょうか。THIS IS NATS。なんだよNATSって。意味はわからんけどなんか頭から離れない、謎の存在です。

 

 

公式サイト覗いてみますと、女性ラッパーのコンピに参加するのだとか。まず、お前ラッパーだったのかよ

 

 

イラストもかわいいです

関連記事

落ち込んだ時に『効く』音楽と歌詞6つ

時には落ち込むこともある。誰だってそうなのかもしれない。大抵の場合、腹が減ってるか眠いか。そのどちら

記事を読む

頑張れDroog

(画像はこちらより)   Droogを初めて聴いた時の衝撃とい

記事を読む

音楽ストリーミングはGoogle Play Musicで決まりか。

(画像はこちらより) Google Play Music、良いです。AWAとかLINE

記事を読む

最新版「激しい音楽」って何ぞや

  激しい音楽の神髄とは何なのだろう。 激しさの定義と、激しさの最新型について

記事を読む

間違いなく大丈夫じゃない男 大丈夫P

「最近のボカロ界隈、マジつまんねーよな」と、シケた顔でビール飲んでるあなたに朗報です。まだまだボカロ

記事を読む

激しいミスチルを聴け、聴くのだ。

少年少女よ、ミスチルを誤解するな。 奴らはお前らが思うようなバンドじゃない。 俺のミスチ

記事を読む

ワイヤレス童貞はMDR-XB950BTで捨てましょう。音質凄いです

Bluetoothヘッドフォン、舐めてました。 音が良い。すごく良い。 (画像はこち

記事を読む

売れろ!バンド『MOLICE』

数年前から、「売れてほしーなぁ」と思いながら聴いているバンドがある。その名もMOLICE。グーグルに

記事を読む

てーきゅうOP全曲購入してもうた

出典http://u999u.info/ltyS   名曲メニメニマニ

記事を読む

ミスチルのUSBアルバムへの批判について

By: Emilian Robert Vicol[/caption] 発表当時は叩く連中もい

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑