*

ビールは昼に飲んだ方がいい。健康のためにも

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 人生について

2015112902

酒は夜に飲むもの、と誰が決めたのであろうか。

 

ビールなんてピスだ、(略)

思うに、日中の世の中はビール一杯でもっと良くなるのではないか。

 

仕事中にノンアルコールビールを飲むことで人間扱いされない、みたいなお話も聞かれる昨今。

 

たかがビール一杯、別にいいんじゃないだろうかという気がしませんか。

 

と僕は、痛切に感じている。

 

 

たとえば午前中に、会社の上司が取引先となんたらあってひと悶着した。

 

昼時になって、一人一本の缶ビールが支給される。

 

今の日本に必要なのは、閉塞感を打破するにはこれしかないのではないか、とさえ僕は感じている。

 

 

昼ビールの多幸感

ところでみなさんは、昼間から飲酒をした経験がおありだろうか?

 

大抵の人は花見かバーベキュー、そういったイベント事のみの経験であろうかと思われる。

 

僕は全盛期、昼間っからワイン一本を飲み干したり、ワンカップをガブ飲みしたりしていた。(記憶はない)

 

 

そこまでやれとは言わないし、僕も二度とあのような生活は御免である。命が足りないからだ

 

ただ、ビール一杯ならば昼酒は許されてしかるべきなんじゃないか? と思うのだ。

 

 

たった50年や60年前など、覚醒剤やアヘン、モルヒネにコカインといった薬物が市販されていた時期もあったのだ。

 

依存性やアレコレいろんな問題があり、現在はダメだよ、みたいな感じになっているが、それでも大麻解放論者は後を絶たない。

 

言ってしまえば、僕が主張している「昼ビールOK論」も、大麻解放論とたいして変わらない気がする。

 

そんな危なくねーから、大丈夫だって、なッ!」みたいなノリである。

 

真面目な話をすると、常識というのはせいぜい20年くらいで変わってしまう、とも言われる。

 

今現在こんなに世間的に嫌われているタバコだって、ちょっと前まではテレビCMも放送されていたのである。

 

そういう意味では、アルコールも20年くらい先では違法薬物として登録されている可能性すらある

 

真面目さをちょっと取り払おう

昼ビール。悪いとはあんまり思わないんですけどね。

 

もちろん車の運転はダメですけど、車がなくたって別に死ぬわけではない。

 

むしろ、車がない方が人は死なないとも言える。

 

かくいうぼくも、自動車免許は持っているものの、「俺が運転したら(自分を含め)人が死ぬ」と思っているので5年ほど運転していない

 

じゃあなんで自動車免許なんて持ってんだよ、と思われるかもしれないが、ただの身分証明のためだ。

 

そしてこのご時世、マイナンバーとかいう新たな身分証明書が全国民へと貸与されるらしい。

 

もう俺には免許はいらないのではないか。

関連記事

no image

「焦り」はいらない

人間は、焦る。様々な局面で焦る。   感情は人間にとって必要なものですが、「焦

記事を読む

嫌煙を沈黙(閉口)させる、タバコを吸うメリット

わたしはタバコを吸う。愛煙者といっても過言ではない。もらいタバコからはじまり、今では毎日平均20箱く

記事を読む

no image

「機嫌が悪い」はクソ

最近は忙しかった。忙しいという理由で物事に手をつけないヤカラのことが、僕はあまり好きではないのだが、

記事を読む

眠るためにやってみて効果があったもの3つ

画像こちら おはようございます。ここ数日、めっちゃ朝起きれた。ものすごく嬉しい。

記事を読む

漫画で金を得る方法~web漫画の収益化~

最近新しい肩書として、「インターネット漫画マン」というものを考えました。Twitterのプロフにしま

記事を読む

将来への漠然とした不安で鬱になる? 不安の正体をぶちのめせ

将来って不安ですよね。ほんとムカツク(僕の心はいつだって90年代のコギャルです)。 &

記事を読む

瞑想とストレス 意図的にぼーっとしてみましょう

By: Ian Burt[/caption] さいきん、瞑想をしている。 とか言うとと

記事を読む

オタクのノリについて感じること

出典http://qq5qq.info/lJES スクールカーストの影響というのは、計

記事を読む

やりたいことができない・落ち込んだ時の考え方

やりたいことが出来ない、という人は多いかと思います。   最近私が考え

記事を読む

誰がために働く〜なぜ人間は働くのか、仕事が何のためかわからない人へ〜

  カルロス袴田です。なんのために働くんでしょうか、我々は。 人生の半

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑