*

続けることが才能という奴なのではないか

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 人生について

ワタミの社長はぜんぜん好きじゃないのですが、彼のいうことには一理あると最近思えてきた。ネットでもネタにされる「無理」の話である。

 

社長いわく、「無理」というのはウソつきの言葉である。倒れてでも血反吐を吐いてでもやり続け、結果を出すと、無理は無理じゃなくなっている。みたいなヤツだ。

 

これを居酒屋の労働に悪いように当てはめるから、とんでもないブラックだとかいう批判を浴びることになるわけですが、実際のところ、人間が好きなことに打ち込む時ってだいたいそういうモンなんじゃないのかともいえる。

 

ぶっ倒れようが何しようが、それでも楽しくてやり続けてしまうものがあれば、それは幸福なんじゃないかと思う。それがイヤイヤやらされる労働だからこそ問題なわけであって(そんなにイヤなら辞めたほうが身のためなのですが)。

 

続けることが結果になる

やり続けることは必要だと感じる。それは、トライアンドエラーが得やすいからに他ならない。もっと意識高い語を駆使すれば、PDCAサイクルというやつだ。わかりやすく言うと、挑戦と反省です。(この手の変なバズワードを繰り返してふんぞり返っている連中にたいがいロクなやつはいない)

 

毎日続けると、「きのうこれ出来なかったな」ということを覚えている。たとえば絵でも、きのうは服のシワをこうしたけど、今日は別の描き方を試してみよう、みたいな。

 

毎日続けなくても、それができる人間は絵が上手くなる。描けないものを描けるようにすることが絵の上達だと思いますので、挑戦と反省は重要である。ところが、毎日続けないとたいていの人間は上手くならない。それは、以前できなかったことを忘れているからだし、使命感がないから手癖でパパパーっとラクガキして終わり、な、簡単だろ? みたいな話に落ち着くから。

 

っていうすごく単純なことだと最近考えている。しかし、毎日続けることはとても難しい。毎日続ければ続けるほど、時間をつぎ込まなくては不可能になってくる。以前から言っていますが時間とは寿命です。余命。なので、こうして僕が鼻くそほじりながらブログ書いてる間にも、これを読んでいるあなたの寿命も、同様に消費されている。

 

だからこそ、大げさに言えば才能というのは「それにどんだけ命をかけたか」という結論になる。

 

絵がうまくならなくて悩んでいる人間の9割が、たぶん毎日描いていないと思うので、まずは毎日描きまくってノートを埋めることから始めてみるといいかもしれない。少なくとも僕は1か月前よりも上手くなったと思っている。

関連記事

落ち込んだ時に『効く』音楽と歌詞6つ

時には落ち込むこともある。誰だってそうなのかもしれない。大抵の場合、腹が減ってるか眠いか。そのどちら

記事を読む

社会人は趣味の時間がない←これマジ?

社会人になると、仕事に忙殺されて趣味の時間がなくなる。   ってマジな

記事を読む

読書のメリット・デメリットを考える

By: John Liu[/caption] 読書していますか? 意識高い系の定番とな

記事を読む

作業用BGMのススメ 原稿・イラスト作業のBGMを決めるぜ

(画像はこちらよりよりよりより) ボッピロマプリレッテュラ(ご無沙汰してます)、カルロ

記事を読む

no image

「やってみたい」を今すぐやめろ

やれ。とにかく今すぐやれ。 何を差し置いてでもやるんだよ。 やりたいならやるんだ。

記事を読む

たいていの悩みは残念ながら、金で解決できる

By: Pictures of Money[/caption] たとえばあなたの傍らに、10

記事を読む

心に余裕を持つには

心に余裕を持つには、自分がいまどういう心理状態にあるのかを見極めることが必要です。  

記事を読む

早起きを実現するたった2つのコツと、朝型生活のメリット・デメリット

By: Sergio Vassio Photography[/caption]  

記事を読む

「好きなことで生きていく」ために。何のために働くんだ、俺たちは。

お晩です。カルロス袴田だよ。   好きなことで、生きていく。言うは易し

記事を読む

肩書の話

俺は何て名乗りたいのだろう。 By: Kalyan Chakravarthy[/ca

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑