*

【自由研究】砂漠から生まれるもの

公開日: : 人生について

カルロス袴田(@hakamad)です。普段熱心に環境問題を考えることは、正直そこまでありません。

 

しかし、砂漠という厳しい環境のなかで育つなにかについて思いを馳せてみると、そこには知りえなかったものがあると気づきました。

 

砂漠の農業

砂丘の農業開発から沙漠の農業開発に発展した歴史によりますと、日本において砂漠の農地化はなんと1946年(!)からはじまっていたそうです。

スイカやメロン、ホウレンソウやチューリップの球根かららっきょう、などさまざまな農作物が栽培されているそうです。

 

不毛というイメージがある砂漠ですが、我々が知りえないだけで多くの工夫がなされ、日常へ結びついていることがわかります。

勉強になりますね。

 

ほかにも

海水と太陽光だけで砂漠でも作物を栽培できる農場「Sundrop Farm」が本格稼働を開始 (GIGAZINE)

上記のような最近の事例もあります。砂漠という環境で有り余る太陽光資源。

それを余すことなく利用することで、地域の雇用までも活性化させているということです。まさに工夫の賜物といえるでしょう。

 

砂漠の音楽

食文化も非常に大切ですが、文化という観点では非常に重要かつ、プリミティブ(原初的)な活動として「音楽」の存在があります。

ティナリウェンというバンド(と呼んでいいのかわかりませんが)は、サハラ砂漠の遊牧民「トゥアレグ人」が演奏をする集団です。

wikipediaの彼らのページによれば、2012年にはグラミー賞を受賞しています。

エキゾチックな響きと、それに終始しないポップミュージックとしての心地よさ、そして「砂漠のブルース」と呼ばれる独特の郷愁が魅力的です。

 

 

砂漠の映画

さらに付け加えて言うならば、砂漠というフィールドはフィクションの舞台としても魅力的です。

2015年に世界的大ヒットとなった『マッドマックス 怒りのデスロード』は有名ですね。

(画像の出典)

広大な近未来の砂漠を舞台として、ド迫力のカーチェイスが繰り広げられるシーンは圧巻の連続です。

まだ観ていないという方はぜひチェックしてみてください。

 

砂漠というのは一見すると不毛な土地ですが、人間の創意工夫によりさまざまな価値が誕生しています

なかなか日常を暮らしているとそういった情報は目に入ることが少ないかもしれません。

しかし、視点を変えてみることでそれまで知らなかったさまざまな事実がわかってきます。

この記事が知らなかったことに興味を持っていただける機会となれたなら、幸いです。

 

カルロス袴田(@hakamad)

関連記事

面倒くさいことが嫌いか?それはチャンスなのかもよ

最近思うのは、「面倒くさいこと」はチャンスである可能性が高いということである。 &nb

記事を読む

『考えてから行動する』より、行動しながら考える3つのメリット

あなたは石橋を叩くタイプでしょうか?   世の中には、行動の前に考えをめぐらせ

記事を読む

中川淳一郎氏の語る「他人」論が素晴らしい

他人に期待する人生って虚しいぜ。そりゃ、そいつがお前の期待通りに動かないこともあるだろう。当たり

記事を読む

no image

感情が落ち込む原因は3つしかない

感情がうごく原因は、わりとシンプルなもんだと思う。でも、多くの場合その原因に目を向けないことによって

記事を読む

いまKindleちょっと安いよという話

涼川りん先生公式ブログより   電子書籍を圧倒的に支持するオッサンと化

記事を読む

漫画家はもっとセルフブランディングするべき

セルフブランディングって何だよォォォォ!!!! という声も聞こえてきそうなので、説明いたします。別

記事を読む

嫌煙を沈黙(閉口)させる、タバコを吸うメリット

わたしはタバコを吸う。愛煙者といっても過言ではない。もらいタバコからはじまり、今では毎日平均20箱く

記事を読む

禁酒半年目で考えたこと

気づいたら禁酒して半年経過しましたので、その感想などを書き残しておこうと思う。  

記事を読む

面白い人間であれ

とにかく、ガキの頃から面白い人間になりたかった。ような気がする。  

記事を読む

自分のことをいちばんわかっているのは自分です。間違いないです。

最近感銘を受けたツイートがこちらです。 大体「あなたのことを思って言うが…」とか言

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑