てーきゅうOP全曲購入してもうた
公開日:
:
最終更新日:2016/01/16
音楽について
出典http://u999u.info/ltyS
名曲メニメニマニマニ
の興奮からはや1年が経過しましたが、
未だてーきゅうアニメシリーズが
続いていて
何よりでございます。
5期OP曲『Qunka!』が凄いって話です
曲ごとにフィーチャーする
キャラクターを変えてるあたり、
OP曲でありながら
キャラソンとしての役割も
担っている
てーきゅうOPですが、
今のところお気に入りは
『黄金のキンデレラ~午前0時に魔法は解けず~』
なわけですが、
まだ見ぬ5期OPであり
坂東まりも先輩初のセンター曲である
『Qunka!』が
これまた良いのです。
音頭要素入りのバンドサウンドである
『今宵フェスティバブル』や、
名曲サンバポップ『メニメニマニマニ』
個人的に一番の売れ線に思える
『ファッとして桃源郷』
などなど
珍妙な要素をはらみつつ
ポップスとしての王道を
征き続けてきたてーきゅうOPですが、
『Qunka!』はすげーなぁ。
呪術的とすら思えるイントロで、
メロディはこれまでよりも
控えめなつくりをしてる印象です。
基本リズム重視なのです。
キックの音は
全曲で一番アタック強めで
リピートしてると
脳味噌にキます。
初めて聴いたときには
イマイチかなぁと思ったのですが、
久々にスルメ曲というヤツの実力を
実感いたしました。
瞬発力は
『キンデレラ』や
『ファッとして』に負けるのですが、
ポテンシャルは
それらを凌駕するモノ
ありまっせ。
ということで
オススメしておきます。
『Qunka!』。
余談
iTunesを使わなくなったので、
AmazonでMP3を買っています。
クラウド上から再生できて
わりと捗ってます。
音楽と関係はありませんが、
Chromebookという
ラップトップも
データのほとんどを
クラウド上で処理するそうで
やっぱネット回線が強くなると
ハードというものへの依存が
どんどんなくなるんだなーと
未来へ思いを馳せました。
関連記事
-
-
間違いなく大丈夫じゃない男 大丈夫P
「最近のボカロ界隈、マジつまんねーよな」と、シケた顔でビール飲んでるあなたに朗報です。まだまだボカロ
-
-
THIS IS NATSできみも洗脳されよう
大森靖子とか大丈夫Pとか、最近紹介した音楽がとんでもなく濃厚だったり、ハードだったりでした。なので今
-
-
端的に言えばSilent Sirenが怖い
Silent Sirenというバンドのことを最近知った。きっかけは地下室TIMESさんの記事だったん
-
-
ミスチルのUSBアルバムへの批判について
By: Emilian Robert Vicol[/caption] 発表当時は叩く連中もい
-
-
バンドをやれる人はすごい
↑去年描いた絵ですが、どんだけ適当な仕事してるんだ俺は。 バンドは人と組まなくては
-
-
ミスチル新潟の感想【2015年『未完』ライブツアー】
行ってきました。未完ツアー2015。僕は新潟ビッグスワンでの参戦でした。 未完ロゴ入りワゴン。物販の
-
-
落ち込んだ時に『効く』音楽と歌詞6つ
時には落ち込むこともある。誰だってそうなのかもしれない。大抵の場合、腹が減ってるか眠いか。そのどちら
-
-
売れろ!バンド『MOLICE』
数年前から、「売れてほしーなぁ」と思いながら聴いているバンドがある。その名もMOLICE。グーグルに
-
-
激しいミスチルを聴け、聴くのだ。
少年少女よ、ミスチルを誤解するな。 奴らはお前らが思うようなバンドじゃない。 俺のミスチ
-
-
2015年9月の活動を振り返らんとす
9月があっとういう間に終わってしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。カルロ
- PREV
- 仕事が寿命の安売りに思える時
- NEXT
- ミスチルのUSBアルバムへの批判について