*

行動するとなんか起こるんだなぁと考えた話。

公開日: : 人生について

ベルリン在住イラストレーター高田ゲンキ氏の漫画を読んでおりました。

 

いや~おもしれぇなフリーランス。と思いながら考えたんですけど、やっぱり営業力って大事だと思うんですね。

 

 

行動をしよう

(↑本文と全く関係ないんですが最高に好きな曲なので聴いてみてください。)
イラストや音楽を仕事にするなんて難しいんだぜ、みたいな論調は今も昔も世の中にたくさんありますし、僕もなかなかハードな道だよなぁと思います。

ただおそらく、仕事の仕方によるんだろうなぁとも考えるわけです。

 

たとえば漫画家やイラストレーターは出版社に持ち込みをするわけじゃないですか。採用されるかどうかはともかくとして、とりあえず当たってみる価値はあるわけで。

音楽の人だって、いわゆるコンペですとかそういう何かあるわけじゃないですか(音楽やってるわりにその辺に明るくなくてすみませんねほんと)。

 

僕は基本、音楽や絵を商売にしようと思っていない方なんで「とりあえず興味あったら声かけてください」みたいな適当極まりないスタンスで口を開けて待っていますが、やっぱりそこから仕事につながることは少ないように思えます。

(↑なんかよくわからんがニコニコ超会議には呼んでいただきました。未だにドッキリに類似した何かだと思っている。)

 

待っているよりは

とりあえず、口を開けて待っていてもオイシイ話がくるということは中々ないように思えます。いやンなたぁとっくの昔にわかってんだよこの野郎と言われるかもしれませんが、そんなもんらしいです。

 

なので、まぁスキルがあったら売り込んだ方がいいよな、と僕も思うんです。世の中ってたいてい、「人足んねぇや(ペロリ)」と思ってる場所ばかりですし。

 

冷静に考えてみて、簡単なイラストや音楽でも必要としている人がいればそこに供給したらいいわけです。そこへのマッチングが難しいって話なんですけど、仕事としてがんばるぞーって人はそこもガッツリやっていったらうまいこといく確率が上がるんだろうなぁと考える次第です。

 

というか、去年の10月から動画をちょいちょいアップしていたら色んな出会いがあって、ツイッターのフォロワー諸氏も500人→7000人へと増えてくれたのは本当にありがたい話だなぁと思います。ネットでしか活動しなくてもまぁ、こんぐらいは楽しくやれますよっていう指標になれば幸いでございます。

 

ブログよりもツイッターの方が距離感が近いしスピード感があって好きなんですが、たまにブログも書いていったらなんか暇つぶしのコンテンツとして有益なのかなぁとも思ったのでたまに更新していこうとおもいました。

 

おわり

 

きのう描いたミクさんを何のまえぶれもなくおいておきます。

 

関連記事

心に余裕を持つには

心に余裕を持つには、自分がいまどういう心理状態にあるのかを見極めることが必要です。  

記事を読む

禁酒を解除して変わったこと

By: Emiliano De Laurentiis[/caption]  

記事を読む

全身を「好きなもの」で満たすと、外に噴出する。

By: Derek Gavey[/caption] ものごとを上達させるために、効率のよい練

記事を読む

【自由研究】砂漠から生まれるもの

カルロス袴田(@hakamad)です。普段熱心に環境問題を考えることは、正直そこまでありません。

記事を読む

カップヌードルのような人間関係

カップ麺が基本的に好きじゃない。 そもそもそんなに美味しいと思わないのだ。好きな方には

記事を読む

ソシャゲがパチンコよりタチが悪い3つの理由

ソシャゲとパチンコは同じである。むしろ、ソシャゲの方がパチンコよりもよほど、タチが悪いといえます。

記事を読む

誰がために働く〜なぜ人間は働くのか、仕事が何のためかわからない人へ〜

  カルロス袴田です。なんのために働くんでしょうか、我々は。 人生の半

記事を読む

早起きすると頭の回転が速くなるので5時に起きてスタンド使いになろう

カルロス袴田です。早起きが趣味です。 起きれない日もあるんですが、起きれた日の楽しさが

記事を読む

いまKindleちょっと安いよという話

涼川りん先生公式ブログより   電子書籍を圧倒的に支持するオッサンと化

記事を読む

結局みんな、自分の話がしたくてたまらない

自分て性格が悪いなーと実感するのは、他人の話を「聞いてやってる」みたいな意識になっている時で

記事を読む

no image
DMMブックス Androidスマホ版アプリでログインできなかったのを解決した備忘録

ヘルプに記載がなかったので備忘録として書いておきます。 端末の

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

→もっと見る

PAGE TOP ↑