*

カルロス袴田8月の活動報告

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 カルロス袴田の漫画, カルロス袴田の音楽活動, ブログについて

まったく関係ありませんが、さっき描いたプリキュアです。

 

9月です。夏が終わりますね。

そういえば、夏っぽい曲を6月くらいに作っていた気がするので、こちらに載せておきます。

 

というわけで、8月の活動報告でございます。さらりといきましょう。

 

漫画

ジャンプルーキーの方に、『鋼鉄魔人ガルガンチュアの怪』という読み切りを描きました。あとは、ツイッターの方にアイマスの1ページ漫画をちょこちょこと描いた程度です。この辺も、後でまとめて載せておきます。

関連:読切『鋼鉄魔人ガルガンチュアの怪』のネーム晒します

 

何やかんやで、リバーサイドティーンズをお休みしている状態ですので、月産のページ数としてはかなり減りました。描きゃいいってもんではありませんが、きちんと描けば描くだけ、経験値としては蓄積するので、今後も枚数は描きます

 

 

で、漫画の反応としては、かなり評価を頂いたと実感しております。ツイッターでも言いましたが、こんだけ自分の漫画を評価されたのは初めてです。嬉しいです。『ガルガンチュア』が一時、ジャンプルーキーの総合ランキングで10位ぐらいに上がったときは、ウンコ漏らすかと思いました。まさかあの漫画がねぇ。

 

 

ひたすらに「きちんと描く」ことを目標として描いた原稿でありましたので、それが評価されて非常に嬉しかったです。現在は、別の読み切りを製作中です。あとは背景だけですので、1週間もあればアップできるのかなーという感じでございます。次もジャンプルーキーにアップするつもりです。今度は賞とりたいですね。

 

 

全力でぶつかっていきゃあ、何かしら得るものがあるということが分かってきましたので、今後も頑張ります。地道に。

 

楽曲製作

だいぶペースダウンさせまして、8月は2曲。

関連:8月の音楽活動と曲解説

 

あまり激しくない2曲を作ったので、今月はもっと激しいのを何曲か出したいなぁと思います。ただ、Cubaseの調子が悪いんで、作れるかどうかがマシンの機嫌による、と言うのが不安要素でございます。

 

 

音楽も楽しいのですが、こればっかりやるよりも今は漫画のほうにパワーを注ぎたいので、音楽活動は片手間になるかと思われます。

 

 

ブログ

8月のページビューは2331。ユニークユーザーが984人で、新規セッション率64.34%。

 

 

意味わかんねーよカス、って言われると思うので軽く説明しますと、ページビューはPV、ページが見られたらカウント。ユニークユーザー(UU)はブログを見た人の数。ユニークユーザー1人が2ページ見ると、UU1のPV2、って感じになる。

 

 

新規セッション率というのは、今までうちのブログを見たことのない人がブログにたどり着いた数をアレした率です。まぁ、ご新規のお客さんが6割くらいいたよ、って考えればいいです。うちの場合、UUが1000人くらいなので、600人くらいは新規のお客さんだったわけです。

 

 

収益としては、このブログだけですと1800円くらいでした。グーグルアドセンスが9割9分で、nendという広告がちょこっと。まぁ、2000PVちょいでこのぐらいですと、十分なもんでしょう。ちなみに、5~6万をアドセンスだけで稼ぎ出すには、10万PV以上必要です(俺調べ)。頑張るぞ~。

 

 

このブログは、検索エンジンからのユーザー流入をたいして考えずに記事書いてますので、アクセスが集まりづらいです。ですが、検索エンジンを意識しまくって記事を書くと、もっと効率よく伸ばすことが可能です。やってみたい方は、トレンドアフィリエイトとかでググってみてください。僕はかつて7万稼ぎましたが、ブログがすっ飛んで稼げなくなりました。ちなみにそん時のPVが月間14万です。無料ブログで。

 

 

このブログみたいに独自ドメインとってブログを運営すると、最初はとんでもなくアクセスが集まらないのですが、ドメインの評価が上がってくると検索で上位にきやすくなりますので、アクセスが伸びます。しかも、独自ドメインですと、自分の土地みたいなもんですから、誰かの都合でブログが消える、みたいなこともないので、おすすめです。このブログは、その実験も兼ねておるのですよ。ふふふふ。

 

 

ちなみに、8月一番伸びた記事がミスチルのライブレポートです。これは、1日で100人以上見られたっぽいです。あんまり覚えてませんが。これは検索でかなりアクセスがありました

 

 

その他

・食費が減った

なんでだろう。

 

・hulu入った。

でもフルメタルジャケットしか観てない。

 

・本をわりと読んだ。

今月も読んでいる。

 

・卵かけごはんめっちゃ美味い

よかったね。

 

・ツイッターで漫画描きの方と交流できる可能性

 

 

もーほんと嬉しかったです。まさかご本人から連絡いただけるとは。

勝手にツイート載せてしまいましたが、アレだったらアレするのでご連絡ください。

 

あと、ask.fmにけっこう前から登録していたことが発覚したので質問ください。

 

まとめ

もっと漫画描くよ。

 

関連記事

リバーサイドティーンズ非日常編第15話『相変わらず』

前の話   つづき

記事を読む

漫画原稿の作業効率を上げる3つの工夫

漫画やイラストの作業効率を上げたいと考え、毎日いろいろやってます。   とくに

記事を読む

やりたいことができない・落ち込んだ時の考え方

やりたいことが出来ない、という人は多いかと思います。   最近私が考え

記事を読む

ミクウナ四コマまとめ 2018年1月分

新年あけましたミクウナ四コマのまとめです。戌年。   ←先月分 翌月分→ &nb

記事を読む

漫画家はもっとセルフブランディングするべき

セルフブランディングって何だよォォォォ!!!! という声も聞こえてきそうなので、説明いたします。別

記事を読む

冬コミ (C89) 3日目に出ます という話。

冬コミ新刊『SSMOTM』 ということで、2015年冬コミに参戦いたします。  

記事を読む

web漫画のコマ割りこそが漫画の最新型なのか?視線誘導のアレコレ

漫画のコマ割り、たのしいですよね。苦しいときもありますが、上手くいくと楽しいですよね。コマ割といえば

記事を読む

事務員キャリー その4

記事を読む

読切『ゲルシュテンドルゴゴ族』がジャンプルーキーで読めるぞ

出来ました。昨日の夜。新作読み切り15ページでございます。   &nb

記事を読む

ミクウナ四コマまとめよる~2018年5月号~

ミクウナ四コマのまとめです。おかげさまで毎度たのしく描いています。 そういえば今回から登場人物

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑