タダだからこそ、有益であれ。ブログコンテンツの質を憂う
いや~風邪ひいてましたわ~みたいな出だしの文章は、誰も喜ばないんです。
たかがブログ、されどブログ。タダだからこそ、有益でありたいと僕は思うのですね。
安かろう
安かろう悪かろう、とモノのたとえで言われます。安いもんの品質は、安いなりの品質ですよ、というヤツである。
これは物質においてたしかにそー言えることでしょう。コストのかかっていない工業製品は、大概出来が悪いです。
共産主義時代のラジオとか、そういう感じです(僕は使ったことありません)。
良かろう
ブログを見るのは基本的にタダである。ホリエモンの有料メルマガとか、イケダハヤトの有料サロンとか、そういうコンテンツをのぞけば。
有料のもんには、有料のモンなりの内容が伴ってくるし、購入する側からの期待を負うことになる。
しかし、うちのブログは無料である。消費していただくのはスマートフォンやらパソコンの電源、そして読者の限りある寿命である。
そう考えていただくと、一刻も早くこのページを閉じられてしまうかもしれないので、みなさんには永遠の命を得ているものと錯覚したまま読み進めていただきたいのですが、とにかくうちのブログはタダなのである。
タダだからといって、駄文を垂れ流しておこう、という侮りを含んでいるわけではもちろんない。
むしろ逆なのだ。タダだからこそ、気軽に鼻くそほじりながら読んでくれていたら、もうそれでいい。本当にどうでもいい。
タダのブログ(これはダブルな意味で)を読むことで、なんかちょっとだけ楽しい気分になれたらいいじゃないか。
僕はそう思うのである。
タダだからこそ
そしてタダだからこそ、編集や検閲の目がないメディアだからこそ、面白いもんであってほしいとも思うのです。
タダなのに、有料のもんより面白い。というモノが作れたら、とても愉快だ。
もし仮に、有料のもんよりタダのもんが面白くて、タダのもんの方が圧倒的に多くなったら世界の経済はぶち壊れるであろう。
ちょっとだけ、そんな日を夢見ている。
関連記事
-
漫画家はもっとセルフブランディングするべき
セルフブランディングって何だよォォォォ!!!! という声も聞こえてきそうなので、説明いたします。別
-
Q.質と量、どっちが大事? A.両方やれ
僕は努力が好きだ。一人で黙々と作業をしている自分が大好きだ。本当にキモい。  
-
「こうじゃなきゃ駄目」って考えるのが駄目
By: zeitfaenger.at[/caption] 既成概念とか、常識といったものがあ
-
魂を腐らせる習慣を今すぐやめるのだ
世の中には「魂を腐らせる習慣」が存在する。 By: Jevgenijs Slihto[/capt
-
オープンでいると何かが引き寄せられる
最近、いろいろ面白い人々とつながる機会が増えたなぁと感じている。ネットで憧れていた人だったり、漫画を
-
中川淳一郎氏の語る「他人」論が素晴らしい
他人に期待する人生って虚しいぜ。そりゃ、そいつがお前の期待通りに動かないこともあるだろう。当たり
-
「面白さ」を絶対的な基準と考えて図解してみたので見てくれ。
面白いものを作る人は、本当に世の中にいっ
-
続けることが才能という奴なのではないか
ワタミの社長はぜんぜん好きじゃないのですが、彼のいうことには一理あると最近思えてきた。ネットでもネタ
-
誰がために働く〜なぜ人間は働くのか、仕事が何のためかわからない人へ〜
カルロス袴田です。なんのために働くんでしょうか、我々は。 人生の半
-
アイデアの回転を上げてネタ切れを超えろ!!!~アイデアの出し方・作り方~
カルロス袴田です。ボカロPをやりつつ四コマを描きつつブログを書きつつゴリラになりつつオーザッ