*

やる気が出ない。やる気の出し方を考える

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 人生について ,

やる気の出ない時ってどーしたらいいんだろうか。

いつもいつもこの問題については考えさせられる。

 

 

ポジティブ教

太陽を見上げる時、太陽もまたこちらを見下ろす

ポジティブに考えることは大事だ。というか、ネガティブに考えることに意味がなさすぎる。
ポジティブを神格化するのも気持ち悪い話ではありますが、生命の危機に瀕しているぐらいの苦境に追い立たされていない限りは、人間の日常生活にネガティブは不要である。

ネガティブは危機管理のツールであると考え、日常生活で多用するのは避けた方が賢明だと思う。

 

リフレッシュの恐ろしさ

フレーーーーーーッシュ!!!(ガンギマリ)

JKリフレってすげーよなぁ、と考えながら常に生きている僕ですが、リフレッシュを有効活用できた試しがない。

机に向かって悩むよりも、適当に散歩するなりして関係のないことをする方が思考が進むといわれています。

ただ、それは思考しようという意思がある場合のみ有効な手段であって、どーにもこうにもエンジンがかからない時にはリフレッシュは致死の猛毒なのである。

僕はもうゲーム実況と淫夢動画見るのを禁止しようかと思うぐらい、リフレッシュという言葉に負けている。

 

 

やる気を出すには

ちゃんみおの駄美声を思い出すんだ

小出しにするのが一番なのかもしれない。というのも、エンジンを一気にフルスロットルで回そうとするから気負ってしまうと思われるからだ。

そうではなく、やる気という名のエンジンを徐々に温めていく必要を最近感じる。

そのためには、手を伸ばせば触れられる状態にモノを整理しておき、折に触れてさわることが大事なんだと思う。

あと整理するといえば、意識も大事だ。
ついつい、「今日はいいスタートがきれなかったから明日にまわそう」と考えることが多いけども、そこで一分でも作業することが重要だと思う。

タイラーダーデンも言っていた。


「完璧を目指すのはよせ。それよりも進化しよう」、と。
足を止めていたら進まないのだ。

 

クラ~ブいぇ~え

行こうよブラ~ザ

関連記事

なにが「面白い」か分からないひとへ。作品への情熱をとりもどす3つの提案

どうも、カルロス袴田(@hakamad)です。 創作してると、面白い作品っていったい何なのかが

記事を読む

否定から入る話し方、その対策

コミュニケーション攻略記事です。今回は、「否定から入る話し方」の攻略について。対策を考えまし

記事を読む

飲み会を飲み会以外の目的に使う奴は家に帰って寝ろ。

忘年会シーズンですね。みなさんの飲み会は楽しいでしょうか。   僕は半

記事を読む

中川淳一郎氏の語る「他人」論が素晴らしい

他人に期待する人生って虚しいぜ。そりゃ、そいつがお前の期待通りに動かないこともあるだろう。当たり

記事を読む

漫画家はもっとセルフブランディングするべき

セルフブランディングって何だよォォォォ!!!! という声も聞こえてきそうなので、説明いたします。別

記事を読む

時間がないのか、捨てているのか――時間の使い方・作り方

以前魂を腐らせる習慣について書きました。   僕は日中、仕事をしてその

記事を読む

no image

結局やり続けた奴が勝つ

天才と呼ばれる人々が数多くいる一方で、僕のような凡人もそれ以上に存在している。  

記事を読む

ビールは昼に飲んだ方がいい。健康のためにも

酒は夜に飲むもの、と誰が決めたのであろうか。   ビールなんてピスだ、(略

記事を読む

no image

「真面目である」不幸が魂を腐らせる

前々から言っているが、真面目である必要が一切ない。真剣であることは素晴らしいと思いますが、真面目であ

記事を読む

「とりあえずやってみる」のススメ

photo by http://urx.nu/n76t[/caption] やる気が出ない、

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑