*

肩書の話

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 人生について

俺は何て名乗りたいのだろう。

①いいトシした男の一人称について

そもそもが、

「俺」という一人称すら

あまり好きではない。
敬愛する

元ゲーム実況者であり

現在は漫画家である

ルーツ氏の影響で
ここ数年の僕の一人称は

「僕」だ。
普段は

「僕」6割、

「私」2割

「俺」2割

で会話をしている。
文章の作法として

一人称は統一せねばならん

ということは

なんとな~く理解してはいるのだが
文章家になりたいわけではないし、

品の良い文章が書きたいとも

思ってはいないのである。
なので

これからも一人称は

その場の文脈で

コロコロと

変化していくのだろう。
人間ってきっと

そういうもんだと僕は思う。

②己の肩書というもの

現在の僕は

肩書というものを持たない。
別になくても死なないうえに、

他人に自己紹介をする機会も

ほとんどと言っていいほどに

ない。
ただ、

今後なんとなく

ふらふらと生きていきたい、

という思いはあるので
そうなっていった末に

自己紹介をより

簡便に済ます方法として

「肩書」なるものが

肩にブラ下がっていたら

楽なのかな、
という風にも思うわけです。

③俺は何になりたいのか

さっきも言ったように、

私は文章家になりたい、

と思ったことは
この人生のなかで

数分ぐらいしかない。
もとより

文章を書くのは

嫌いなわけではないんですが
嫌いじゃないけど好きじゃないよ、

といった具合に

文章を書くこと自体に

喜びを感じるタチではない
というのがあるのです。
そういった意味で

「ブロガーです」

と名乗るのは

なんだかおかしいと思える。
一応、

ブロガーって

狭義の「文章家」

という印象がありますので、

気がひけるのです。

④じゃあ漫画家ですか?

漫画家にはなりたい、

と常々思って生きてきましたが、

最近はなんだか疑問である。
そりゃあ

機会があれば

大勢の目に触れる漫画を

描きたいわけでございますが、
ただ漫画家と名乗れるほどの

実力は今んところございませんし、

そういった評価もございません。
あと、

漫画家という職業が

やはり大変そうだなぁ

とは思う。
もっとのんべんだらりと

漫画描いてメシ食えねーのか?

最近は思っているので
あまりハードに

漫画ばかり描く生活を

送りたいなぁ

とは

あまり思わなくなってしまった

のかもしれません。

⑤音楽家なのか

音楽好きですし、

そこそこ作ったりもするのですが、

音楽家、

と名乗れるほど

音楽だけやっている人間では

ないんですよね

最近。
もうそんなんばっかですが。

⑥結局

俺は何になりたいのだ。
…と考えること自体が

なんだか不毛であるような

そんな気がするのです。
結局のところ

俺は俺自身でしかなく、

自由になるためには

やりたいことをやって

それで生きていくしか

方法はないんだと思います。
とはいえ

名刺代わりになる

肩書めいたものは

なんとなく便利そうで

欲しいなぁと思いますので
今度思いついたら

サイトの

上の方にでも書いておきます。

関連記事

『考えてから行動する』より、行動しながら考える3つのメリット

あなたは石橋を叩くタイプでしょうか?   世の中には、行動の前に考えをめぐらせ

記事を読む

飲み会を飲み会以外の目的に使う奴は家に帰って寝ろ。

忘年会シーズンですね。みなさんの飲み会は楽しいでしょうか。   僕は半

記事を読む

禁酒半年目で考えたこと

気づいたら禁酒して半年経過しましたので、その感想などを書き残しておこうと思う。  

記事を読む

話してて面白くない人間と話してて考えたこと

アホみたいなタイトルですが、話してて面白くない人間の人生をたまに、ふっと考えることがあるので

記事を読む

カップヌードルのような人間関係

カップ麺が基本的に好きじゃない。 そもそもそんなに美味しいと思わないのだ。好きな方には

記事を読む

学校や職場で居場所がなくても気にしない方がいいよという話

どうも袴田ちゃんです。ひっそりと社会から浮くタイプです。いつもお世話になっております。

記事を読む

「ウィークデイベジタリアン」やってみるか

サイヤ人もとい、野菜人になることは健康によいらしい。    

記事を読む

再生数・閲覧数が伸びないときのメンタルの保ち方

カルロス袴田(@hakamad)です。ボカロPをしています。   「数

記事を読む

「こうじゃなきゃ駄目」って考えるのが駄目

By: zeitfaenger.at[/caption] 既成概念とか、常識といったものがあ

記事を読む

no image

7か月ぶりにアルコールを飲んで考えたこと

毎月のように禁酒についてクダ巻いていた僕ですが、ついに禁酒に終止符を打ちました。  

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑