*

読切『ゲルシュテンドルゴゴ族』がジャンプルーキーで読めるぞ

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 カルロス袴田の漫画, 漫画について, , ,

出来ました。昨日の夜。新作読み切り15ページでございます。

 

 

こちらから(ジャンプルーキーに飛びます)

 

 

『ゲルシュテンドルゴゴ族』というタイトルです。居酒屋でバイトをはじめた女子大生と、よくわからない人たちの交流を描いた漫画となっております。

 

 

設定画

 

個人的には、先輩の田口すみれ子さんがかわいいなぁと思いますので、今後も何かにつけて出してあげたいキャラクターです。手抜きという名のスターシステムをたまに使うので、その時にでもまた田口とかいうゲス女と会えるかもしれません。

 

 

あと、佐藤はペンが入っていくうちに「こいつこんな顔するんだ」という驚きがありまして、とても楽しく描けました。

 

 

ぜひご一読をお願いいたします。

 

 

最近気づいたけど、僕は短編フェチな気がする

短編作品って、なんで漫画界で主流じゃないんでしょうね。映画も小説も、1作品の尺というのは決まっているのに、漫画だけが「圧倒的長期連載」が王道となっている

 

 

たぶん、収益化のモデルとして長期連載をしないと食っていけないからなんだろうけど(って荒木先生も『漫画術』で言ってた)、それでも僕は短編という形式に魅力を感じます。やっぱり、良い短編は短いにも関わらず記憶に残りますし。

 

 

長期連載の作品も、もちろん大好きなのですが、読み返すのにエネルギーと時間がものすごく持っていかれるのですよね。気軽さという点でも、短編は魅力的だなーと思います

 

 

短編がたまってきたら本でも出そうかと思います。ワクワクするぜ。

 

『ゲルシュテンドルゴゴ族』カルロス袴田

 

関連記事

10月の活動報告

そんなこんなで、真っ裸で過ごしていたら「さみーなオイ」みたいな感じで11月になっていました。

記事を読む

ペンネームの決め方!なかなか決まらないペンネームを考える

By: Drew Coffman[/caption] ペンネームの決め方 ペンネームとは、自分

記事を読む

リバーサイドティーンズ第1話~非日常編12話まで

    続き 非日常編第13話

記事を読む

オタクのノリについて感じること

出典http://qq5qq.info/lJES スクールカーストの影響というのは、計

記事を読む

漫画のネームが進まない!!という時の3つの対処法

漫画のネームが進まない。どうにもこうにも行き詰まってしまう。   漫画を描いた

記事を読む

魅力的な漫画のキャラ作りッ!!漫画家ワナビーが語る3つの要素

漫画のキャラ作りは、いちばん楽しい点であると同時にもっとも漫画家志望を悩ます点なのではなかろ

記事を読む

ミクウナ四コマまとめよる ~2018年4月号~

まとめよりました。新年度。   ←先月 翌月→ (adsbygo

記事を読む

【漫画】ネームの勉強・参考になる漫画

ネームの切り方が悪いと結局漫画はどうにもならないというカベに直面し、チンパンジーのようにカベ

記事を読む

日めくり漫画第8話

  こんな女子を見たという点のみノンフィクです。

記事を読む

リバーサイドティーンズOP主題歌『リバーサイドティーンズ』

リバーサイドティーンズ/JKFL [/audio] [caption id="attac

記事を読む

no image
読んだ本:六道の悪女たち

超面白いので全員読んでください。

no image
読んだ本:個人的な体験/大江健三郎

実体験をベースに書かれた作品とのこと。或る強烈な葛藤に苛まれ

no image
読んだ本:最後にして最初のアイドル

えらいよかったです。SF。ジャンル名に詳しくはない

「再利用されたコンテンツ」でYouTube収益化停止されたボカロPが復活までにやった対策

2018年末くらいから頻発しているらしい、「再利用されたコンテンツ」と

no image
保護中: 【FANBOX限定未公開曲】『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』

『きみと歌った歌を思い出せば世界なんて怖くないさ』という曲です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑